2018年03月24日

孫の通知表

晴れ 快晴 4℃ <今朝の体重>65.3kg。(対前日増減 ±0.0kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,783歩 3月合計 80km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,860km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・奥州市に到着、平泉町への途上。
 

終業式を終えた kuuがやってきたので、まず公園の土筆(つくし)採りに連れて行った るんるん

帰りに 約150mを競争したが、もう勝てなかった もうやだ〜(悲しい顔)


迎えに来たママさんに kuuが通知表を見せていた。通知表は本人が持ち帰るのだそうな。

ママさんが「へーっ」と言いながら感心している。

恥ずかしがって取らせまいとする kuuを抑えて、サッと貰って読んでみた。

学習と生活の3段階評価は予想したとおりだったが、担任の先生の所見欄(?)にびっしりと書かれた kuuの活動記録に驚いた ひらめき

規律、協調、率先の面で我が家に来ている時には見せない一面が記されていて嬉しくなる。

もちろん、「さすが じいちゃんの孫じゃ」と言ったのは当然のこと 黒ハート


桜の公園の様子と鶯(うぐいす)の初音を聴きたくて、標高53mの海老山に登ってみた。

数十の桜木の中で開いていたのは二輪だけで、初音も聴けなかった 眠い(睡眠)
ただ、今日は17℃まで上がる予報なので每日楽しめそうだ。


DSCN8048.jpg


海老山から津久根島(あまんじゃく民話の島)と牡蠣筏を臨む
DSCN8053.jpg



<今日の一句>

土筆(つくし):春の季語。

tukusi20180324.jpg
土筆生ふ別の顔知る通知表  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 20分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分 ・バランスボード 5分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 10:00 | Comment(0) | 孫育て

2018年03月21日

孫娘0〜6歳の顔写真モザイク完成

雨 雨 6℃ <今朝の体重>65.2kg。(対前日増減 ±0.0kg )


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 4,206歩 3月合計 69km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,849km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・花巻市に到着、奥州市への途上。
 

六本木の雪をTVで報じ、こちらは昨夜から雨。今月のウォーキングは 月間100kmも怪しくなってきた ふらふら


昨日は 朝から kuuと honoを預かることになった。kuuは “ものもらい”で右目が半分ふさがって可哀相だった もうやだ〜(悲しい顔)

息子や娘の “ものもらい” には、ドクダミを煎じて飲ますのが我が家の治療法だったが、常備してないので眼科行となった。

午前中は二人とも iPadで遊んでくれたので助かり、3kmのウォーキングができたけど、午後は “なぞなぞ ”や “宝探し”などでみっちりしごかれた あせあせ(飛び散る汗)


二人が去った後、honoの 0歳から6歳(今月3/31)までの写真を550枚集めてのモザイク顔写真を仕上げることができた。0〜3歳の試作版よりも見栄えは良くなったか ひらめき

続いて kuuのモザイクにかかり、honoの誕生日には併せて披露することができそうだ。

hono010-1-Mosaic.jpg



<今日の一句>

連翹(れんぎょう):春の季語。

rengyo201803218002.jpg
連翹の上目使ひにちらちらと  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:12 | Comment(0) | 孫育て

2018年03月12日

孫娘用にバランスボードを購入

晴れ 快晴 4℃ <今朝の体重>64.6kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 7,986歩 3月合計 43km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,823km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・盛岡市に到着、花巻市への途上。
 

ネット句会「バーチャル句会」の兼題:「春塵/初桜/天」がアップされたので、今日はそれに取り組もう。

この句会は兼題句会で三句投句だが、一句だけの投句も受け付けている。10名ほどの小じんまりした句会で、飛び入り歓迎。いつでも参加を受け付けている るんるん


10日前に買った DABADAのバランスボード (¥1990 送料無料)を kuuも honoも気に入って何度も乗るので、二人にプレゼントしようと追加注文しようとしたら、売り切れとなっていた バッド(下向き矢印)

やむなく他のボードを探すと、
「バランスディスク 体幹バランスボード」【在庫処分】価格 1,680円 (税込、送料無料)が見つかったので、購入した。

バランス運動により運動能力が高まることは間違いないが、仲良く使ってくれれば良いが 揺れるハート



  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:08 | Comment(0) | 孫育て

2018年03月02日

モザイク写真を作ってみた

晴れ 快晴 3℃ <今朝の体重>65.1kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 6,884歩 3月合計 5km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,785km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

今月31日生れの honoの誕生日に向けて、「何か面白い趣向を」と、honoのモザイク写真を作ることにした 揺れるハート

テストに 0歳から2歳までの写真 500枚余を使って出来たのがこの顔写真。A4版にプリントしても一枚一枚がはっきり分かる。

DSCN7723-1-Mosaic02.jpg

モザイク写真のソフト「AndreaMosaic 3.37」をインストールして、作成に入った。

この具体的なインストールと作成方法は、AndreaMosaicの使い方(Ver3.33)で丁寧に解説されている。(Ver3.33から 3.37に バージョンが上がっているがアイコンが違うくらいです)

問題は過去に撮り溜めた 500枚〜550枚の写真を 320x240pxに縮小する必要があること。

この縮小には、フリーソフトの「Ralpha Image Resizer」を使うと、2、30枚ずつまとめてリサイズでき、短時間で(30分もかからなかった)500枚以上の縮小写真ができた ひらめき

.htmlファイルも同時に作ってくれるので、PC上ではモザイク写真の極小部分の一枚をクリックすると、大きなサイズ見ることができる。


誕生日までに honoの0歳〜7歳までの550枚を使った顔写真のモザイク写真と、「わたしのはないの?」と聞いてくるだろう kuuのモザイク写真も印刷しておこう パンチ


<今日の一句>

三月:春の季語。
 
sangatu20180302.jpg
三月の起床早まる五分ごと  甘

  
  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 20分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:11 | Comment(0) | 孫育て

2018年02月13日

幼稚園最後の発表会

晴れ 晴 0℃ <今朝の体重>・65.2kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 0歩 2月合計 31km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,709km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・三戸町に到着、岩手県・二戸市への途上。
 

 昨日は孫娘 honoの幼稚園最後の発表会へ るんるん

08:30に区の文化センターに到着して30分の開館待ちを車内で過ごし、09:30に開演。


 年少時の初舞台では泣き出さないか、動けなくなるかなど、終いまでハラハラしていたものだったけど、年少、年中、年長と体格と演技力の差が際立ち、どの子も一年一年の成長度に改めて感心させられる。
 
 honoの舞台は「白雪姫」で、honoは白は白でも白ウサギを演じ、3シーンで3度の台詞を与えられ、無難にこなしてくれた。 
 
 一緒に観ていた kuuに「honoちゃんの演技は何点?」と聞くと、しばらく考えて「100点。いや、95点」と言う。

 マイナス5点は、「笑顔が少なかったから」だと言う。そういえば、3度の発表会で初めての台詞による緊張があったのだろう、いつもの笑顔は見られなかった。揺れるハート
 
 honoを迎え、かっぱ寿司へ向かって乗り込んだ車中で、honoに「姉ちゃんが 『今日のhonoちゃんは 100点だった』と言ったよ」と伝えると、満面の笑み ひらめき
 
 2歳違いの姉 kuuにとって honoはライバルでもある。日常、妹を褒めることは少ないのだろう。4月から一緒に登下校するようになると、かなりちがってくると思うが わーい(嬉しい顔) 

hono23s55.jpg

hono46s05.jpg

 

猫柳:春の季語。
 今月のバーチャル句会の兼題 ”猫柳、野焼、冴返る ”に取組中。

nekoyanagi20180213.jpg
ねこやなぎ年初に生けし切り花に  甘

画像は無料写真素材「花ざかりの森」さまから借用。


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:57 | Comment(0) | 孫育て