2018年03月02日

モザイク写真を作ってみた

晴れ 快晴 3℃ <今朝の体重>65.1kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 6,884歩 3月合計 5km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,785km/8,955km (日本一周の 65%)
  岩手県・八幡平市へ到着、盛岡市への途上。
 

今月31日生れの honoの誕生日に向けて、「何か面白い趣向を」と、honoのモザイク写真を作ることにした 揺れるハート

テストに 0歳から2歳までの写真 500枚余を使って出来たのがこの顔写真。A4版にプリントしても一枚一枚がはっきり分かる。

DSCN7723-1-Mosaic02.jpg

モザイク写真のソフト「AndreaMosaic 3.37」をインストールして、作成に入った。

この具体的なインストールと作成方法は、AndreaMosaicの使い方(Ver3.33)で丁寧に解説されている。(Ver3.33から 3.37に バージョンが上がっているがアイコンが違うくらいです)

問題は過去に撮り溜めた 500枚〜550枚の写真を 320x240pxに縮小する必要があること。

この縮小には、フリーソフトの「Ralpha Image Resizer」を使うと、2、30枚ずつまとめてリサイズでき、短時間で(30分もかからなかった)500枚以上の縮小写真ができた ひらめき

.htmlファイルも同時に作ってくれるので、PC上ではモザイク写真の極小部分の一枚をクリックすると、大きなサイズ見ることができる。


誕生日までに honoの0歳〜7歳までの550枚を使った顔写真のモザイク写真と、「わたしのはないの?」と聞いてくるだろう kuuのモザイク写真も印刷しておこう パンチ


<今日の一句>

三月:春の季語。
 
sangatu20180302.jpg
三月の起床早まる五分ごと  甘

  
  
<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 20分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:11 | Comment(0) | 孫育て

2018年02月13日

幼稚園最後の発表会

晴れ 晴 0℃ <今朝の体重>・65.2kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 0歩 2月合計 31km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,709km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・三戸町に到着、岩手県・二戸市への途上。
 

 昨日は孫娘 honoの幼稚園最後の発表会へ るんるん

08:30に区の文化センターに到着して30分の開館待ちを車内で過ごし、09:30に開演。


 年少時の初舞台では泣き出さないか、動けなくなるかなど、終いまでハラハラしていたものだったけど、年少、年中、年長と体格と演技力の差が際立ち、どの子も一年一年の成長度に改めて感心させられる。
 
 honoの舞台は「白雪姫」で、honoは白は白でも白ウサギを演じ、3シーンで3度の台詞を与えられ、無難にこなしてくれた。 
 
 一緒に観ていた kuuに「honoちゃんの演技は何点?」と聞くと、しばらく考えて「100点。いや、95点」と言う。

 マイナス5点は、「笑顔が少なかったから」だと言う。そういえば、3度の発表会で初めての台詞による緊張があったのだろう、いつもの笑顔は見られなかった。揺れるハート
 
 honoを迎え、かっぱ寿司へ向かって乗り込んだ車中で、honoに「姉ちゃんが 『今日のhonoちゃんは 100点だった』と言ったよ」と伝えると、満面の笑み ひらめき
 
 2歳違いの姉 kuuにとって honoはライバルでもある。日常、妹を褒めることは少ないのだろう。4月から一緒に登下校するようになると、かなりちがってくると思うが わーい(嬉しい顔) 

hono23s55.jpg

hono46s05.jpg

 

猫柳:春の季語。
 今月のバーチャル句会の兼題 ”猫柳、野焼、冴返る ”に取組中。

nekoyanagi20180213.jpg
ねこやなぎ年初に生けし切り花に  甘

画像は無料写真素材「花ざかりの森」さまから借用。


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 09:57 | Comment(0) | 孫育て

2018年02月12日

孫娘 honoの幼稚園発表会へ

曇 -1℃ <今朝の体重>・64.9kg。(対前日増減 +0.4kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,518歩 2月合計 31km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,709km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・三戸町に到着、岩手県・二戸市への途上。
 

 道路にはないが庭や屋根に1〜2cm程度の雪が見られるるんるん

 これから、ニ番めの孫娘 honoの幼稚園最後の発表会へ向かう。しっかり充電したビデオカメラと三脚は準備OK カメラ

 
 3月31日生れというハンディを負いながらも、3年間の幼稚園生活で脱落することなく成長を続けてくれた。

 背丈順では相変わらず最前列に近いけど、話力・運動能力では皆んなに伍しているようなのが安心材料。 るんるん

 今日の劇と鍵盤ハーモニカ演奏では大丈夫だろうけど、最後の合唱の時には うるうるかもしれない。ぴかぴか(新しい) 

 
 

雪割草:春の季語。
 
yukiwariso20180212.jpg
励ましのはずが真逆に雪割草  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 0分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 07:01 | Comment(0) | 孫育て

2018年01月16日

虫眼鏡片手に飴つくり

曇り 曇 6℃ <今朝の体重>・64.8kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 0歩 1月合計 54km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,615km/8,955km (日本一周の 63%)
  青森県・野辺地に到着、十和田市への途上。
 

 昨日の午後は honoがやってきた。

 なぞなぞなどの相手をした後に iPadでの一人遊びに移ったので、「これ幸い」とウォーキングの支度をしていたら、「じいちゃん これ作って」ときた。むかっ(怒り)
 
 ばあちゃんとの買い物で、クラシエの知育菓子を入れていたのだった。もうすぐ6歳になるのだから止めたと思っていたが、思わず手に取ったのだろう。
 
 虫眼鏡を取り出して、5ポイントの「作り方」を読みながら小さな飴を作る羽目になってしまった。あせあせ(飛び散る汗)

 今日は暖かくなるし、少し余計に歩いてカバーしよう。

¥200



臘梅(ろうばい):冬の季語。
 
roubai20180116.jpg
臘梅やしばし留まる杖の音  甘


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 0分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分


yuyake7433.jpg

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:17 | Comment(0) | 孫育て

2017年12月21日

幼稚園児とガチの徒競走

晴れ 晴 1℃ <今朝の体重>・64.6kg。(対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 0歩 12月合計 64km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,532km/8,955km (日本一周の 62%)
  青森県・野辺地へ到着、青森市への途上。
 

 昨日は honoがやってきたので近くの小公園で遊んだ。グッド(上向き矢印)

 30m徒競走を行ったが4本ともに差がつかず、ハンディを与えるどころではなかった。
 
 10月の運動会前では余裕でセーブしながら honoを勝たせてやったのに、honoの走力が伸びたのか、はたまた吾が走力が落ちたのか。

 以前続けていたウォーキングの途中のダッシュをサボっていたから、また復活しないと相手にされなくなりそうだ。ふらふら 


明日はkuuの誕生日会だから、ポスターなどを作っておかなくちゃ。るんるん

 

霜除 :冬の季語。傍題に 霜囲ひ、霜覆ひ。
 霜枯れか、犬のシッコでか。ジャカランダの植樹から5年経っても、ほとんど枯れてしまい、今年の霜囲いの効果が期待される。
 
simogakoi201712210.jpg
霜囲ひ犬のトイレは閉鎖中  甘

 


<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 10分
・市大ストレッチ 3分 ・ラジオ体操 第一 ・骨盤後傾矯正 3分
 ・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 3分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 10:05 | Comment(0) | 孫育て