
<今朝の体重>65.8g。(対前日増減 +0.3kg

<ウォーキング&ジョギング> 昨日の 歩数計 2,591歩 8月合計 50km ☆バーチャル「日本一周」 累積 6,422m/8,955km (日本一周の 72%) 群馬県・館林市に到着、桐生市への途上。 |
昨夕は一家で寺町と可部の墓参りをして、車で約2時間の島根県の吉賀町の花火大会見物をしてきた

吉賀町は島根県と山口県の県境の農村地帯で、「よしか夢・花・マラソン」5kmを走って以来、9年ぶりとなる。

今年は豪雨災害で 広島みなと夢花火大会と宮島花火大会と中止となり寂しい夏だったが、吉賀町では毎年、盆の里帰りに合わせて花火大会を挙行していて、この日も 3333発が打ち上げられた

午後8時に打ち上げ開始。最初の10発ほどは中学校のクラス会、同窓会などの有志がスポンサーの打ち上げにローカル色が出ていて微笑ましかった。

honoと kuuが通りかかる子の光る電球「電球ソーダ」を見て、「欲しい!」というので、honoと手をつないで夜店の10mほどの列に並んだ。
韓国で製造されてインスタグラムで拡散され、人気になっているという。
しかし、一向に列が進まない

背伸びしながら夜店の中を見ると、若い女性一人だけで一個一個、ソーダを詰めながら応対している。
打ち上げまで10分足らずで、列は最初の半分になっただけ。
人混みの中で小さな honoは汗びっしょり

これでは打ち上げには絶対に間に合わないので、「honoちゃん、間に合わないから買うのは我慢しよう」と言ってみたが、頑として認めない。
とうとう、我々の頭の上で花火が打ち上げられ始めた

やっと順番がきて、姉妹の「ブルーの電球ソーダ」(キーホルダー付 @700円)を買うことができた。
以降、三日月と満点の星の下、9時まで、ほとんど間を置かないで大小の花火が打ち上がり、観客を飽きさせなかった。
帰宅したのは23時だった。