2018年10月09日

そぞろ寒

晴れ 晴 19℃ (最高予想 27℃)
<今朝の体重> 65.7kg (対前日増減 ±0.0kg )

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 1,987歩  10月合計 27km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,613m/8,955km (日本一周の 74%)
  千葉県・市川市に到着、千葉市への途上。
 


 昨日の「出雲駅伝」42.195km。
応援していた早稲田大チームは1区で19位に沈み、5チャンネル(以前は2チャンネル)投稿サイトでは、早くも「終わった」の悲痛の声ばかり ちっ(怒った顔)

高校時代にはベスト5に入るほどの半澤選手だが、1年生でいきなりの出雲駅伝はプレッシャーに負けたようだ。

追い上げもままならず結局総合11位で終えたが、距離が長くなるほど好成績を上げるチームだから、次の伊勢路での戦い「全日本大学駅伝」、「箱根駅伝」に期待する パンチ


夕方、kuuhonoたちが来たので、honoと一緒に使用済みの 蒲鉾板をボンドで貼りながら箱や人形のベッドを作らされた。

3年生の kuuはDSに夢中。以前は来たら「じいちゃん遊ぼう」の連続で煩わしさもあったが、それが無くなると ちょっと寂しい わーい(嬉しい顔)



そぞろ寒:秋の季語。
  
sozorosamu20181009.jpg
そぞろ寒耳毛鼻毛のよく伸びて  甘



<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 0分、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
ブログ村へ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:44 | Comment(0) | 孫育て

2018年09月18日

麻婆豆腐

晴れ 快晴 21℃ (最高予想 29℃)
<今朝の体重> 66.2kg (対前日増減 +0.8kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 0歩  8月合計 53km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,536m/8,955km (日本一周の 73%)
  埼玉県・熊谷市に到着、さいたま市への途上。
 


 昨日は敬老の日とあって、kuu と hono姉妹がやってきた。

3年生の kuuは風邪の病み上がりで元気なく、一年生の honoは我々に手製のリボンを付けてサンクスレターをくれた 揺れるハート

硬筆の教室に通っている成果はあるようだ。

hono20180917.bmp


honoとは 30mの徒競走を2本行ったが、まだ手加減できたのでにっこり るんるん

18時前から kuuの意向を聞いて、井口町の「餃子の大阪王将」へ。

餃子と麻婆豆腐の小を頼んだら、ご飯の上に麻婆豆腐が掛けてあるメニューだったので、その量に驚いたけど何とか食べきれた。

お蔭で今朝の体重は+0.8kg あせあせ(飛び散る汗)
いかん。夕方は6kmは歩こう。



<今日の一句>

弦月:秋の季語。
  南の上空に上弦の月が輝いていた。
   
gengetu20180918.jpg
両翼に木星金星弦の月  甘

弦月を挟み歳星宵の星  甘



<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 0分、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計10分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
ブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:58 | Comment(0) | 孫育て

2018年08月15日

中国山地・吉賀町の大花火大会へ

曇り 曇 29℃ (最高予想 32℃)
<今朝の体重>65.8g。(対前日増減 +0.3kg ポケットベル


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 2,591歩  8月合計 50km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,422m/8,955km (日本一周の 72%)
  群馬県・館林市に到着、桐生市への途上。
 


昨夕は一家で寺町と可部の墓参りをして、車で約2時間の島根県の吉賀町の花火大会見物をしてきた るんるん

吉賀町は島根県と山口県の県境の農村地帯で、「よしか夢・花・マラソン」5kmを走って以来、9年ぶりとなる。

yuyake0054.jpg


今年は豪雨災害で 広島みなと夢花火大会と宮島花火大会と中止となり寂しい夏だったが、吉賀町では毎年、盆の里帰りに合わせて花火大会を挙行していて、この日も 3333発が打ち上げられた ひらめき

午後8時に打ち上げ開始。最初の10発ほどは中学校のクラス会、同窓会などの有志がスポンサーの打ち上げにローカル色が出ていて微笑ましかった。

hanabi20180814.jpg


honokuuが通りかかる子の光る電球「電球ソーダ」を見て、「欲しい!」というので、honoと手をつないで夜店の10mほどの列に並んだ。

韓国で製造されてインスタグラムで拡散され、人気になっているという。

しかし、一向に列が進まない 眠い(睡眠)

背伸びしながら夜店の中を見ると、若い女性一人だけで一個一個、ソーダを詰めながら応対している。

打ち上げまで10分足らずで、列は最初の半分になっただけ。
人混みの中で小さな honoは汗びっしょり あせあせ(飛び散る汗)

これでは打ち上げには絶対に間に合わないので、「honoちゃん、間に合わないから買うのは我慢しよう」と言ってみたが、頑として認めない。
とうとう、我々の頭の上で花火が打ち上げられ始めた ふらふら

やっと順番がきて、姉妹の「ブルーの電球ソーダ」(キーホルダー付 @700円)を買うことができた。

以降、三日月と満点の星の下、9時まで、ほとんど間を置かないで大小の花火が打ち上がり、観客を飽きさせなかった。

帰宅したのは23時だった。

denkyusoda6.jpg



<今日の一句>

水引の花:秋の季語。

mizuhikinohana20180814.jpg
お囃子の稽古と覚ゆ水引草  甘



<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 5分、その他ストレッチ系 5分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足つかみ体操
・バランスボード 3分
ヒップ スクワット 20回×1セット ・壁ドン!ストレッチ 1セット

 
ブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 11:42 | Comment(0) | 孫育て

2018年07月11日

友達が持ってるから私にも

晴れ 快晴 24℃
<今朝の体重>64.5kg。(対前日増減 +0.2kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 8,666歩  7月合計 27km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,289km/8,955km (日本一周の 70%)
  茨城県・笠間市に到着、筑西市への途上。
 


3年生の kuuがニンテンドースイッチ、1年生の honoがニンテンドーDSを持ってやってきた。

ワイフが「福屋フレンドリーサークル(友の会)が満期になったから」と言って、kuuと honoを連れて福屋駅前店で買い物をした際に、「クリスマスプレゼントの前借り(?)だから」に根負けして買ってやったものだ。

父母には断られても、ワイフに対しては「友達が みんな持ってるから」が最強のセールストークとなったのだ。

二人合わせて 7万円を超えたらしい exclamation カメラを買うチャンスがまた消えた。



これから俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」に出席。

昨日の夕空
DSCN9627.jpg


<昨日のエクササイズ>
野口体操、ストレッチなど 10分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
・中高年向け筋トレ 3分 ・  カールアップ 0分 ・バランスボード 5分
・スクワット 20回×1セット ・壁ドン!ストレッチ 1セット

 
にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:01 | Comment(0) | 孫育て

2018年04月10日

孫娘の入学式だけど

晴れ 快晴 7℃ <今朝の体重>65.9kg。(対前日増減 +0.4kg 右斜め上


<ウォーキング&ジョギング>

 昨日の 歩数計 5,931歩 4月合計 40km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,931km/8,955km (日本一周の 66%)
  宮城県・栗原市に到着、古川市への途上。
 

今日は honoの入学式の日。
桜は殆ど散ってしまったが、代わりに花水木や つつじが新入生の門出を飾っている。ぴかぴか(新しい)

ところが、昨日の午後から honoに熱があるという がく〜(落胆した顔)

心強い姉と一緒に通学することもあって、やる気満々の honoだったが、やはり それなりの緊張感があったのかもしれない。

息子の入学直前には、やたらトイレが近かったような記憶がある。ワイフに確かめてみよう。

ただ、この日を休むと、あとあとクラスに馴染めるのに時間がかかるかもしれないので、早引けさせてでも熱を下げて入学式に臨むことに賛成しておいた。

式の開始は13:00、マンションを出る時に見送ってやることにした パンチ


<今日の一句>

入学:春の季語。

nyuugaku20180410.jpg
入学式までは軽々ランドセル  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・野口体操、ひもトレなど 0分
市大ストレッチ ・ラジオ体操 第一 ・足指屈伸
 ・中高年向け筋トレ 0分 ・  カールアップ 3分 ・バランスボード 10分


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで結構です (^^)v
posted by 甘ん at 10:49 | Comment(0) | 孫育て