2019年04月14日

我らのカープ連敗脱出!

曇り 曇 11℃ (最高予想 17℃)
<今朝の体重> 64.4kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 0歩  4月合計 49km
  累積 7,301km/8,955km (日本一周の 82%)
  東近江市に到着、草津市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)142 - 81、59 (今月の血圧グラフ


広島カープ 5 − 1 横浜ベイスターズ。我らのカープがやっと6連敗を免れた ひらめき

何しろ、新しいカープファンはこの連覇した3年間で " 負け ”に慣れていないから、連敗が続くとSNSなどではヒステリーを起こす輩の悪口雑言が乱れ飛んでいる 眠い(睡眠)

選手たちも負け慣れていないから、「この試合は勝たなくちゃ、何とか塁に出なくちゃ」と力を込めてバットを握る、ボールを握る。

「力を抜け」と指導されたら、その意識が邪魔をしている選手も多いのかもしれない。

我々のようなオールドファンには、「3連覇は出来すぎじゃったんよ。優勝続きでドラフト順位が最下位になり、即戦力投手の入団が途絶えたのも大きい」などと、割合いに冷静な人が多い。

セリーグは6球団なのだから、5年に一度優勝できれば御の字のはず。今年は五分の成績に戻ることを願って応援することにしよう パンチ


くぬぎ(櫟・橡)の花。秋には直径2センチを超える大きなドングリをつける。





<今日の一句>

フリージア:春の季語。  
 10年前までは最高の武器に敗戦つづきだったものです (^o^) 

huri-jia20190414.jpg
だんまりを続くる妻にフリージア  甘


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 1セット ・かかと落とし 20回× 20
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 10分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 3分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 10:29 | Comment(0) | 広島カープ

2019年04月06日

イチローらしい "イチロー”

晴れ 快晴 9℃ (最高予想 21℃)
<今朝の体重> 64.7kg (対前日増減 ±0.0kg )

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 6,044歩  4月合計 20km
  累積 7,272km/8,955km (日本一周の 81%)
  彦根市に到着、八日市市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)138 - 84、56 (今月の血圧グラフ


快晴とはいえ、岩手県では今年初めて黄砂が観測されたというから、空が気になる日が続きそうだ。


昨日は各マスコミが、イチロー選手の国民栄誉賞を辞退することを報じていた。

受賞の打診に対しての辞退の理由は、「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」と返答があったという。

03月24日 のこのブログで、政府が国民栄誉賞の授与を検討していることに関して、イチロー選手が どんな応えをするかを、次のように推測したことがある。

「政治家に利用されていると非難の出る国民栄誉賞だが、イチロー選手も断れないだろうなあ。でも、『50歳まで待って』と言うかも 」と、期待混じりでコメントを残していた わーい(嬉しい顔)


過去には大好きな福本豊さんが 1983年6月に当時の世界記録・通算939盗塁を達成。中曽根康弘首相から授与を打診されたが、「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」(本人談)として辞退した(スポニチ)という逸話が残っている 。

イチロー選手も今後の永い人生を、授与基準の曖昧な賞を背負って歩くのは御免という気持ちがあるのではないかと思う。

「イチローらしい イチローを」見た一日だった るんるん

なでしこ(撫子)
nadesiko9360.jpg


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 15分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 09:10 | Comment(2) | 広島カープ

2019年03月06日

オープン戦;育成軍団 対 傭兵軍団

雨 小雨 9℃ (最高予想 11℃)
<今朝の体重> 65.4kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 0歩  2月合計 16km
  累積 7,145km/8,955km (日本一周の 80%)
  豊橋市に到着、岡崎市への途上。
 

今朝の血圧 脈拍(朝食前)136 - 78、53 (今月の血圧グラフ

昨日のプロ野球オープン戦 広島4―1巨人(マツダスタジアム)。
スターティングメンバーは育成軍団 対 傭兵軍団の様相だった むかっ(怒り)

FAで巨人に強奪された 丸選手の打席に、カープファンがどのような反応で迎えるかが、興味深かった。

セリーグ3連覇の立役者に対する敬意に拍手が多くなるか、金の亡者と化してカープファンを裏切ったことに対するブーイングが多くなるかがネット上で話題になっていたからだ るんるん

報知新聞を見ると、
 「かつての庭に帰ってきた丸を待ち受けていたのは大ブーイング…
ではなく、大拍手だった。練習でグラウンドに登場した背番号8に「丸さ〜ん」「丸〜ッ!」とカープファンの声援が飛び交う。
 手を上げて応える丸に自然と笑みがこぼれた」と報じている。

「お帰り〜」の声もあったというけど、巨人ファンには このカープファンの声に秘める無音のブーイングもあることが分からないだろうなぁ。

しかし、ここで2三振した丸選手には分かりすぎるほど分かっていたのだろう。
拍手する観客から目を逸らして応える丸選手 わーい(嬉しい顔)

maru1.png


<今日の一句>

金盞花:春の季語。傍題;長春花、常春花、ときしらず、唐金盞

kinsenka20190306.jpg
金盞花てつぺん目指す鬨の声  甘



<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0セット ・かかと落とし 20回× 1
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 0分
ぶらぶら運動 計 3分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分
 
 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m


posted by 甘ん at 09:39 | Comment(4) | 広島カープ

2019年01月30日

都道府県「地元愛」ランキング

晴れ 晴 1℃ (最高予想 11℃)
<今朝の体重> 65.3kg (対前日増減 −0.2kg 右斜め下

バーチャル「日本一周」ウォーキング
  昨日の 歩数計 4,954歩  1月合計 111km
  累積 7,036m/8,955km (日本一周の 79%)
  静岡市に到着、掛川市への途上。
 

今月もウォーキングの総距離は目標の 110kmを超えることができ、年間目標の 1340kmに向けて幸先の良いスタートが切れた。

今朝の血圧 脈拍(朝食前)128 - 82、57 (今月の血圧グラフ

上の血圧値が120台だったので、念のために測り直してみても下回るので、このままにしておいた。
いつもの脈拍よりも3〜4高いので、血圧そのものが低くなったのかな? るんるん


『DIAMOND online』に、「地元愛が強い都道府県ランキング」が載っていたので、広島県を探すと5位に置かれていた。

各都道府県出身者の地元への愛着度を明らかにした、ブランド総合研究所が行った「都道府県の愛着度ランキング2018」。

広島県はカープの3連覇の影響が大きそうだ わーい(嬉しい顔)

北関東が低迷している中で、栃木県の愛着度は3年前から右肩上がりで伸びているそうで、ここも世界遺産「日光の社寺」が県民の自慢となっているからだろう。

manzokudo11.jpg


<今日の一句>

マスク:冬の季語。
 
masuku20190130.jpg
反論の浮かんできたりマスクに手  甘  甘


 反論をしなくちやならぬマスクに手  甘    これも捨てがたい (^o^)


<昨日のエクササイズ>
タオルグリップ 0.5セット ・アキレス腱トントン 左右50回×0回
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 20分
ぶらぶら運動 計 5分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
どちらか一つクリックしていただければ
両方に加点されるランキングです。

posted by 甘ん at 10:52 | Comment(0) | 広島カープ

2018年11月30日

丸 佳浩のFA移籍

晴 7℃ (最高予想 16℃)
<今朝の体重> 65.5kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 4,153歩  11月合計 110km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 6,807m/8,955km (日本一周の 76%)
  沼津市に到着、御殿場市への途上。
 

広島カープの宝・丸 佳浩選手の巨人への移籍が決まったようだ もうやだ〜(悲しい顔)

丸選手にとっては子供の進学期にあたる来春は、家庭生活の分岐点だったのだろう。ファンにとって、移籍は悲しいが、丸選手を憎くは思わない。

ただ、同一リーグ内のライバルチームの主砲を強奪するとは、盗人猛々しい どんっ(衝撃)

その盗人役を喜々として演じた巨人の原監督は名監督どころか、まさにピエロだ。


 起床後 血圧、脈拍 140 - 80、49 (今月の血圧グラフ

月初から起床してトイレ・洗面を済ませてからの血圧を計測しているけど、計測のタイミングはこれで良いのかどうかと思っていたら、その答えになる記事が出ていた。

 『冬血圧に要注意』(Yahoo!ニュース 20181128 東京都健康長寿医療センター顧問の桑島巌医師談より)

「朝の起床時すぐは、自律神経の副交感神経から交感神経に切り替わる時で、本来より血圧が高くなりやすい。

 また、冬は布団から出てすぐは、寒さで血管が収縮し血圧が高くなりがち。起床してからしばらく時間が経った朝食前に、普段過ごしている室温の中で、測定するといいでしょう。お手洗いは行ってからでもその前でも構いません」

とのことなので、今までどおり朝食前の室温がある程度上ったところで測ることにした るんるん

ナンキンハゼ
nankinhaze8476.jpg


11月12日のナンキンハゼ
ナンキンハゼ.jpg



今日が俳誌『夕凪』の支部句会「海老句会」の締切日なので、メンバーからFAXとメールでの投句が集まってきている るんるん

今月の兼題は「」で、各自2句の提出。これから選句のための一覧を作成し、投句者あてに郵送する作業が待っている。


 
<昨日のエクササイズ>
血管ストレッチ 、その他ストレッチ系 20分
ぶらぶら運動 ・ラジオ体操 第一 計 5分
ひざ裏のばし3種 1セット・バランスボード 0分

 
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
どちらか一つクリックしていただければ
両方に加点されるランキングです。

posted by 甘ん at 09:34 | Comment(3) | 広島カープ