
《今朝の体重(朝食前)》 67.7kg (対前日増減 +0.2kg

《昨日の歩数計》 0歩( 5月合計 26km)
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》143 − 79、 55/分
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 5月14日15時発表の新規感染者は 150人。
広島県も 緊急事態宣言の適用対象になった。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 5月14日15時発表の新規感染者数は 854人。
グラフ上は増加が止まったと見えるが、今後2日間でどう変化するか。
痛風になってしまった

2016年8月に「痛風はピークに」のブログタイトルで触れているので、丸5年ぶりの痛みだ。一昨日から個所は前回同様に右膝で、8cmほどの円形を描いて腫れている。今日は少し楽になった。
痛風の痛みを「風が吹いても飛び上がるほど痛い」と言うが、撫でても そんなには痛くない。ただ、立ち座りに何かに掴まらなくては激痛が走る。
この1月から尿酸値が7.4(mg/dL)から下がらないのが気になり、尿酸に効くというヨーグルトを週に4〜5本飲んできた効果が薄かったようだ。それに、昨年来 血液の流れを良くする薬を飲み始めてから、痛風対策で5年前から飲んできた「葉酸」200μgの飲用を止めていたのが悪かったのかもしれない。
「葉酸」さん、ごめんなさい。今日からまた飲み続けます。
痛風の句なら、何十句でも作れそう

尿酸の基準ぎりぎり春を待つ 甘
相寄れば痛風じまん寒造 甘
捻挫より痛風怖し虎落笛 甘
俳誌『創生』夏号の兼題「目高」に取り掛かっている。
目高飼ふ取りあへず捨て火鉢にて 甘
