2025年01月19日

都道府県男子駅伝

晴れ 晴 11℃/1℃  ウォーキング 1,260歩(0.7km)
・ 体重:65.5kg (前比 +0.3kg )  ・血圧 125/68 脈拍 59/

・ 今朝は 「全国都道府県男子駅伝」の第二区の高校生から中学生区間へのタスキ渡しを、生で見ようと思っていた。だが、狙いの鈴木 琉胤(千葉県)くんが五区にまわり、同じ早稲田大に内定の佐々木 哲(長野県)くんと同じ五区で競うこととなって、TV観戦でじっくり楽しむことになった るんるん

 期待に違わず、四位でタスキを受けた佐々木くんはすぐに首位になり、後続を引き離し区間記録を20秒も更新。鈴木くんも11人抜きの快走で区間新となり、二人並んで笑顔でインタビューを受けている姿を見ると、今シーズンの活躍期待度がまた上がった ぴかぴか(新しい)



ekiden250119.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 16:57 | Comment(0) | 駅伝

2025年01月03日

「gooブログ」が繋がらない

晴 10℃/1℃  ウォーキング 歩( km)
・ 体重:65.8kg (前比 ー0.1kg )  ・血圧 129/84 脈拍 56/分m

・ 「箱根駅伝」往路は3位の早大。芦ノ湖を3番目にスタートした6区・山崎くんは4位に落としたけど、出場選手中5位と健闘した。2年生だから来年、再来年の山下り候補に悩まないですむ パンチ

 7区の主将・伊藤くんは期待を裏切る凡走ながら、一人抜いて3位にでタスキ渡し。8区、9区と順位を維持していたが、ラスト勝負で国士舘大に屈し、4位でゴールとなった。
 今春にはゴールデンルーキー二人が入学するから、来年、再来年は優勝争いに加わるだけの層の厚いチームができそうだ るんるん

・ 昨日から「gooブログ」が繋がらない。「DDoS攻撃による影響で障害が発生したよう」という。ブログを攻撃してもお金にはならないだろうに。



ai250103.jpg





ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 15:50 | Comment(0) | 駅伝

2024年12月23日

駅伝シーズン

晴れ 晴 12℃/1℃  ウォーキング 0歩( 0km)
・ 体重:63.9kg (前比 ー0.3kg 右斜め下 )  ・血圧 128/82 脈拍 62/分

・ 昨日は「全国高校駅伝」のTV観戦。男子は大方の予想どおり高校選手のベスト10に入る3選手を擁する佐久長聖高(長野)だった。

 だが、 観戦で一番力の入ったのは一区を走る鈴木琉胤くん (八千代松蔭高・千葉)の走り。何しろ来春の母校への入学が決定しているからだ。中盤から一気に飛び出し、そのまま二位以下を200m引き離して、見事にタスキ渡しをした ひらめき

  もう一人、入学が決定している佐々木 哲くん(佐久長聖高・長野)も3区で区間賞。チームを首位に押し上げたから、「5チャンネル」の駅伝ファンはお祭り騒ぎだった ぴかぴか(新しい)

・ 広島県からは、女子の部では銀河学院が8位入賞、世羅高は24位に沈んだ。男子の部では世羅高が21位、西条農高が52位に終わった。
 この中で、銀河学院高は監督に元岡山興譲館高を迎えて急成長。世羅高を良きライバルとして競い合って行くだろう るんるん


niaibi241223.jpg

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 18:22 | Comment(0) | 駅伝

2024年11月04日

米穀通帳

晴 23℃/15℃
・ 体重:63.7kg (前比 +0.2kg )  ・血圧 129/81 脈拍 53/分

・ 昨日は09:00から「全日本大学駅伝」をTV観戦。母校は一時10位まで落ちて来年のシード権が危ぶまれたが、徐々に追い上げて総合5位に落ち着くことができた わーい(嬉しい顔)

  8位までのシード権を確保できなければ、関東魏区の場合は翌年6月末の予選会に出場して7位までに入らないと本戦に出場できない。母校も昨年の本戦でシード権を手放し、予選から這い上がってきたから心配したけど、なんとか結果を残してくれた。

  さて、次は正月1、2日の箱根駅伝。昨年は10位までのシード確保でハラハラさせられたが、今回はのんびりと観覧させてもらいたいもの。



妻の遺品を整理していたら米穀通帳が出てきた。
長女が生まれて世帯人員を更新したときらしい。 
beikoku241104.jpg
 

 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 18:36 | Comment(0) | 駅伝

2024年10月12日

出雲駅伝

晴れ 晴 26℃/14℃
・ 体重:63.4kg (前比 ー0.2kg 右斜め下 )  ・血圧 119/87 脈拍 59/分
・ 今日も快晴だったので半パンツ、マットなどを洗濯。

・ 14日は「スポーツの日」。大学駅伝ファンの待ちに待った「出雲駅伝 (出雲全日本大学選抜駅伝競走)」の号砲が鳴る。
 全国21チームが競う6区間 45.1km。一区間が6km余りだから、トラックで 5000mを得意とするスピード型の選手が選抜されることが多い。因みに箱根駅伝は10区間 217.1kmで一区間平均21kmと、ハーフマラソン並み。

  下表はファンの順位予想と前年の順位ベスト10。
  強力な留学生のいる創価大、城西大、大東文化大の追い込みに耐えるチームが栄冠を得る。
 この大会での関東の大学のシード権は無く、代わりに新年の箱根駅伝で10位以内に与えられる。
  早稲田も実力が底上げが進んでいるので、なんとか5位を狙いたいところ パンチ


今年ファン予想  前年結果
 1位 青山学院大  5位
 2位 国学院大   4位
 3位 駒沢大    1位
 4位 創価大    失格(選手のドーピング)
 5位 東洋大    8位
 6位 城西大    3位
 7位 早稲田大   6位
 8位 大東大  シード落ち
 9位 帝京大  シード落ち
10位 法政大    9位

反射光も利用中 るんるん
sentaku241012.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

にほんブログ村

posted by 甘ん at 22:16 | Comment(0) | 駅伝