<今朝の体重> 今朝の起床直後 64.1kg。(対前日増減 −0.3kg

)
<今朝のウォーキング> ・ウォーキング 30分 ( 2.5km )
・スクワット 30回、エアー縄跳び 150回

05:40 曇り、9度c。ワイフと二人で小雨の合間を縫ってのウォーキングだった。

「
20代の頃に比べて自分の筋肉量はどれだけ落ちているのだろうか?」と統計資料を検索すると、
「日本人筋肉量の加齢による特徴」(日老医誌2010;47:52―57)を見つけた。
日本人4,003 人(男性1,702 人,女性2,301 人)を対象者とし、平成19 年5 月から平成20 年9 月
にかけて全身筋肉量の測定を行った大阪医科大学衛生学・公衆衛生学教室の研究だ。
これによると、下肢の筋肉量の下降が大きく、50代の平均値でで20代の10%減、60代で15%減、70代は22%減になっているようだ。
自分は65歳からジョギング&ランニングを始めたから、20%減の筋肉でスタートしたことになる。
これが30代から始めていたらどうだろう。数%の落ち込みに抑えられて、フルマラソンを4時間半くらいで走っているかもしれない。または、故障で走るのを止めているかもしれない。
単位はkg 男子 | 体重 | 上肢 | 下肢 | 体幹 | 全身 |
18〜 24歳 | 64.2 | 5.5 | 20.7 | 26.2 | 52.5 |
25〜 34歳 | 68.0 | 5.5 | 19.8 | 27.3 | 52.6 |
35〜 44歳 | 70.4 | 5.6 | 19.8 | 28.2 | 53.6 |
45〜 54歳 | 68.9 | 5.5 | 19.0 | 28.2 | 52.7 |
55〜 64歳 | 67.1 | 5.3 | 17.7 | 27.6 | 50.6 |
65〜 74歳 | 62.8 | 4.9 | 16.1 | 26.5 | 47.5 |
75〜 84歳 | 58.2 | 4.5 | 14.6 | 24.9 | 43.9 |
85歳以上 | 55.4 | 4.1 | 13.4 | 22.7 | 40.2 |
女子 | | | | | |
18〜 24歳 | 51.9 | 3.3 | 14.5 | 18.7 | 36.4 |
25〜 34歳 | 52.9 | 3.3 | 13.7 | 19.3 | 36.4 |
35〜 44歳 | 52.9 | 3.3 | 13.4 | 19.9 | 36.6 |
45〜 54歳 | 53.5 | 3.4 | 12.8 | 20.3 | 36.4 |
55〜 64歳 | 52.3 | 3.2 | 11.9 | 20 | 35.2 |
65〜 74歳 | 52.0 | 3.2 | 11.2 | 19.5 | 33.9 |
75〜 84歳 | 50.0 | 3.0 | 10.4 | 19.1 | 32.4 |
85歳以上 | 44.5 | 2.7 | 9.4 | 17.9 | 30.0 |

応援 ありがとうございます。30番目前後にいます。m(_._)m