2021年07月31日

夜の秋

晴れ 晴 25℃ (最高気温予想 33℃ )
 《今朝の体重(朝食前)》 66.1kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 0歩( 7月合計 46km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》139 − 82、 55/分
   
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 7月31日 11時発表の新規感染者は 29人。 (週平均 18人)
   リバウンドがはじまった 。
        
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 7月31日 16時半発表の新規感染者数は 4,058。(週平均 2,920人)
 

 昨日の五輪で嬉しかったのは、陸上・女子5000メートル予選で広中璃梨佳(20)が決勝進出を決めたレース。広中は長崎商高のときに全国高校(都道府県?)駅伝の一区で1年生から3年間も区間賞を獲得したし、日本郵政に入社後も実業団駅伝でも区間賞の活躍をしてきたので、ずっと応援している。
 
 高校時代から先頭を走ってきたけど、この大舞台でも先頭を切るとは思わなかった。序盤から先頭争いを繰り広げたが、残り2周から徐々に先頭集団から遅れ始めた。それでも 14分55秒87と自己ベストを更新でき、15分の壁をハレの舞台で出したのは見事だった。マラソンならある程度世界と戦えるのに、5000〜10000mの長距離では全く太刀打ちできないレベルだったから、3年後の次の五輪が楽しみな選手だ。
 

夜の秋:夏の季語、傍題;夜の秋(よのあき)
 夏の夜になんとなく秋の気配を覚えること。
        
夜の秋あのジョニ黒を晩酌に  甘


 昔は高嶺の花だった ホワイトホースが1000円、ジョニ黒が 2500円。スナックなどでキープすることなどとてもできなかったけど、今では近所のちょい飲み屋の棚にも並んでいる るんるん


唐辛子
tougarasi210730.jpg


  
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 08:37 | Comment(0) | ランニング

2021年03月15日

40mダッシュもどき10本

  晴 4℃ (最高気温予想 17℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.7kg (対前日増減 +0.1kg 右斜め上
 《昨日の歩数計》 2,871歩 ( 3月合計 33km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 120 - 77、56/分 → 血圧推移グラフ

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 3月15日15時発表の新規感染者は 2人
   50代と80代の計2人で、いずれも無症状。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 3月15日15時発表の新規感染者数は 175人
  横這いが2週間続き、上昇に転じる気配も。
    
 
 昨日は広島カープvs.北海道日本ハムファイターズのオープン戦を観終えたところで、驚いたことにワイフからウォーキングを言い出したので、八幡橋まで歩いた るんるん
帰りに駅前第一公園に寄ると親子がプラスチックボールで打撃練習をしていた。グラウンドの周回は無理なので、直線40mの軽いダッシュを10本。ダッシュといっても、時速12〜3km程度だが、足の衰えを感じる。kuuhonoの通学姿を待ちながらの足を上げての足踏み100歩、スクワット20回は続けてよう。
 
 今朝はこれから大村循環器内科で定期受診に向かう。また、血液検査と尿検査があるのかな ふらふら
 

onagagamo011.jpg



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

タグ:ダッシュ
posted by 甘ん at 08:51 | Comment(0) | ランニング

2019年12月17日

「いだてん」と視聴率

雨 小雨 10℃ (最高予想 13℃)
今朝の体重》 64.4kg (対前日増減 +0.4kg 右斜め上

今朝の血圧 脈拍(朝食前)138 - 76、51(今月の血圧グラフ

バーチャル「日本一周」ウォーキング
 昨日の歩数計 5,580歩 12月合計 64km
 累積 8,152km/8,955km (到達率 91%) ゴールまで 803km
 阿南市に到着、海南市への途上。今 ここ [地図]  
 
自分を含めマラソン・駅伝ファンにとっては見逃せない大河ドラマとしてスタートしたNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」だったが、大河ドラマ史上最低の視聴率だったという。

最終回が15日に放送され、初回から最終回までの期間平均視聴率は関東地区で8・2%(関西地区7・1%)と報じ、夏場は5%台を何度か記録している。

視聴率が6%に低迷したのでプロ野球・読売ジャイアンツの地上波での実況は行われなくなっているそうだから、「いだてん」のそれは推して知るべしだ。

期間平均視聴率が1桁になったのは大河史上初めて。これまでの関東地区の期間平均視聴率の最低は、12年「平清盛」と15年「花燃ゆ」の12・0%だった、とも。

期待が大きすぎたのか、7〜8話あたりからチャンネルを合わせなくなり、新聞の番組紹介欄で興味のある時だけしか視なくなったままだった。

ドラマから離れた理由を探すと、まず、主人公・金栗四三役の勘九郎のオーバーな奇声に辟易したこと。

次が古今亭志ん生役のビートたけしが演じる昭和と、金栗四三の明治が切り替わることで集中が切れ、おまけに たけしの話が聞き取りにくくて興を削がれたこと、など。

それに、田畑政治役の阿部サダヲも好きな俳優なのだが、終始 叫び過ぎだったのでは。

でも、いろんな人・コトにスポットを当ててもらい、感動させられたことも多かったドラマだった。

sicyoritsu20191218.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

ご来訪 ありがとうございます m(_ _)m
応援が ブログ更新の励みになっています

posted by 甘ん at 10:26 | Comment(0) | ランニング

2017年10月16日

「陸王」(TBS系日曜劇場)が面白い

雨 06:30 小雨 16℃
<今朝の体重> ・64.6kg。(対前日増減 −0.4kg 右斜め下

<ウォーキング&ジョギング>
 昨日の 歩数計 0歩 10月合計 48km
 ☆バーチャル「日本一周」
  累積 5,300km/8,955km(日本一周の 59%)
  北海道・長万部町に到着、八雲町への途上。
 

 昨日から降り続くこの雨も夕方に上がりそうな予報だから、2~3kmでも歩きたいものだ。
 
 こんな雨だから昨日は完全な引きこもり日で、午後3時からは阪神−DeNAの雨中のCSファーストステージをTV観戦。
 
 グラウンドは水鏡のようにナイター証明に照り映え、バッターの姿が水面に浮かぶ試合は初めてだった。
 
 結果は、雨とグラウンド状態はDeNAの攻撃の背を押して、DeNAの大勝となって、今日の最終決戦へ持ち越しとなった。
 
 どちらが勝っても良いが、DeNAに昨夜の勢いをそのまま広島に持って来られると迷惑だから、阪神さんにはDeNAの勢いを止める投手戦をやってもらいたいのだ。わーい(嬉しい顔) 
 
 
 夜は 役所広司が主演する「陸王」(第一話)を見た。
 
 原作が大ヒットした「半沢直樹」の池井戸潤だけに、視聴者・読者を飽きさせない仕掛けがいくつも埋められているのだろう。
 
 山ア賢人、竹内涼真、上白石萌音ら人気俳優に、なんと阿川佐和子が絡んでいるから、幅広い年代層に受け入れられそう。
 
 ランナーやジョガーにも見逃せない内容だったから、ランニング愛好者が資料率を数%アップさせることは間違いない。モバQ
 
 「この婆さんどこかで?」と思っていたら、声で分かった。正司照枝さんだった。わーい(嬉しい顔) 

rikuou.jpg


 この番組で履かれる足袋型シューズは岡山の岡本製甲(株)が製造・販売している。






 
 燈火親し:秋の季語
 高校では古文の時間は内職ばかりだったので、今は悔やんでいる。 

toukasitasi20171015.jpg
燈火親し古語ではなんと言ふのやら  甘



<昨日のエクササイズ>
 ・フェルデンクライス、野口体操など 5分
・市大ストレッチ 3分 ・くねくね体操 3分骨盤後傾矯正 3分
 ・腕立て伏せ 0回 ・  腹筋エクササイズ 3セット(1分×3回)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
ご来訪 ありがとうございます
どれか一つを押していただくだけで、全てに配点されます .
posted by 甘ん at 11:05 | Comment(2) | ランニング

2015年10月14日

駅伝シーズン到来

晴れ 06:00 快晴 11℃
<今朝の体重> ・起床直後 63.6kg。(対前日増減 −0.1kg 右斜め下
<ウォーキング&ジョギング>
・昨日の 歩数計 8,325歩 10月合計 17km
バーチャル「日本一周」
 累積 2,606km/8,955km(日本一周の 29%)
新潟県柏崎市へ到着、長岡市への途上。今 ここ [地図]

今朝は楽々園公民館での「海老句会」へ出席する。

ネット句会の「あさにが句会」の〆切が明日で、「バーチャル句会」の〆切が17日なのに、計6句の投稿句が全くできていない。眠い(睡眠)

さて、今から俳句モードに切り替えよう。


駅伝ファンとしては楽しいシーズンに入った。

高校駅伝では地元・世羅高校が全国優勝連覇がなるかどうかだが、故障気味の二人のエースが本番までの2ヶ月で調子を取り戻せるかどうかにかかっている。

大学駅伝では早稲田大城西大、上武大を応援しているが、何れも今年はエース不在で苦戦が予想されている。

先ずは来る 17日(土)の箱根駅伝予選会(49校から10校が1月の本戦に出場できる)での、上武大の予選通過を期待しよう。





にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ
いつも応援ありがとうございます
ブログ更新の励みになっています
posted by 甘ん at 12:15 | Comment(0) | ランニング