

<今朝の体重>
・起床直後 67.5kg。(対前日増減 −0.3kg

<エクササイズ>
・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 1分 ・腰割りスクワット 30回
・つま先立ち 30秒×5セット ・竹刀の素振り 100回
<ウォーキング&ジョギング> ・今日のウォーク&ジョグ 歩数計 4,746歩 ( 3km ) 今月合計 20km ☆バーチャル「日本一周」 累積 742km/8,955km(日本一周の 8%) 鹿児島から薩摩川内市へ到着。→→ 今 ここ |
今にも雨が振りそうな空なので公園内でのウォーキング。

体重増を機に久しぶりにオムロン体重計の体組成計機能を使って5年前のデータと比較してみた。(基礎代謝は kcal)
5年前はジョギングを始めて1年経過した頃で、週に3〜4日のジョギングを行い10kmの大会に出始めた頃だ。

体重が同じなら 比率の増減で傾向は判るが、体重の増減が大きい場合は脂肪量や筋肉量で比較すると判りやすい。
※体脂肪の重さ(kg)=体重(kg)×[体脂肪率(%)÷100]
※皮下脂肪 〃 =体重(kg)×[皮下脂肪率(%)÷100]
※骨格筋の 〃 =体重(kg)×[骨格筋率(%)÷100]
皮下脂肪量が減少して、骨格筋量が増加しているのが嬉しいが、内臓脂肪が増加しているのがイカン。

タグ:体組成計