<今朝の体重>
・起床直後 67.5kg。(対前日増減 −0.4kg )
<エクササイズ>
・腕立て伏せ 20回 ・アイロン体操 1分 ・腰割りスクワット 30回
・竹刀の素振り 100回
・今日のウォーク&ジョグ 歩数計 5,094歩 ( 3.5km ) 今月合計 110km
☆バーチャル「日本一周歩こうかい」
累積 664km/8,955km(日本一周の 7%)
国分から鹿児島港への途上。→→ 今 ここ

前回に罹った痛風が治まってから丸1年が経過した。

「フェブリク」1日1錠、「ウラリット」1日3回を ほぼ欠かさず飲み続けているお陰だろう。
痛風とは15〜16年の付き合いで、最初の発症は週に6日は会社が退けたら飲み仲間が待つ一杯飲み屋に寄る生活が続き、体重も77kgを超える頃だった。
仕事中に足首が痛み始めたけど、「捻挫したのかな? しかし、何処で捻ったのだろう」くらいにしか思っていなかった。会社を出てバスセンターまでの700mの道のりは記憶にないので、スムーズだったか、またはバスを降りてからの激痛の記憶が大きすぎて飛んでしまったのだろう。

足を降ろすごとに激痛が奔るのだから、バス停から家までの 500mに 30分掛かったことを覚えているが、左右どちらの足首だったかは記憶がない。
翌朝、近所のKさんの車で外科医院に行き、痛風と診断され、痛み止めの初飲みとなった。
その後は 足首に1、2度発症しただけだったが、
2009.06.10 左足親指
2010.01.06 〃
2012.10.06 左膝
2013.02.15 〃
2013.05.14 〃 に発症。
過去、痛風が治まれば医者から1ヶ月分の予防薬を飲みきってしまったら、以後は通院せずで終わっていた。

さすがに、これだけ発症間隔が短くなると月1回の医者通いは観念せざるを得ない。

さらに もう1年、痛風ゼロで過ごしたいものだ。

タグ:痛風
そんな急に発症するんですね。