

<今朝の体重>
・起床直後 65.5kg。(対前日増減 −0.1kg

<エクササイズ>
・ストレッチ 15分 ・アイロン体操 3分×1
・フフェルデンクライスのエクササイズ 30分
「背中」「肩」のレッスンを行った。

月間200kmを越えるランナーには気になるニュースが「ウォールストリート・ジャーナル日本版」に掲載されている。

「マラソンはチーズバーガーと同類で健康に悪影響か」
[THA WALL STREET JOURNAL 2013.02.27]
「最近、マラソンランナーの冠動脈プラークの水準が高いことを示す研究結果が出てきたことを受け、スポーツ医学は「長距離ランニングに絶対的に近い心疾患予防効果がある」という神話を覆し始めている」。
「ウィリアムズ氏が発見したのは、心臓発作から生還後にランニングないしウォーキングをすればするほど、心疾患で死亡する確率が低下したということだ。しかし、それにはランニングの距離が1日7.1キロ(訳注=1週間で30マイル、約50km)、ウォーキングの距離が10.7キロを超えるまでは、という制限条件がついていた」。
詳細はウォールストリート・ジャーナル「マラソンはチーズバーガーと同類で健康に悪影響か」で。
参考となるサイト冠動脈プラークとは
ボストン・マラソン最後の1マイルを完走、爆弾事件を克服
タグ:心疾患