
<今朝の体重>
・起床直後 64.8kg。(対前日増減 +0.5kg

<エクササイズ>
・つま先たたき 0回 ・ゆる体操 10分 ・ストレッチ 10分
・腕立て伏せ 12回×3 ・スクワット 30回
・フフェルデンクライスのエクササイズ 40分
「股関節」「手・腕」のエクササイズを行った。
60歳になる前に肩を上げようとすると激痛が走るようになり、整形外科で受診すると肩関節 石灰沈着性腱炎と診断された。数回の通院で痛みは無くなったが、以後は肩が固まり腕が垂直に上がらなくなり肩の可動域が狭まったまま経過してきた。
仰向けに寝て、腰の両横に両手のひらを上に向け、マットに円を描きながらバンザイをしていこうにも、時計でいえば10時と3時の位置までしか手の甲がマットに付かず、5cmも浮いてしまう。

フェルデンクライス・メソッドの「手と腕のエクササイズ」を行ったところ、嬉しいことに円を描くことができた。今まで肩のストレッチをあれこれ試してきたが改善されることがなかっただけに、大げさだけど感激!

タグ:肩関節