2013年04月23日

ボストン爆発事件に便乗したマルウェア

曇り 05:30 曇り 8度c
<今朝の体重>
 ・起床直後 64.3kg。(対前日増減 −0.2kg バッド(下向き矢印)

<エクササイズ>
 ・つま先たたき 0回 ・ゆる体操 10分 ・ストレッチ 10分
 ・腕立て伏せ 12回×3 ・スクワット 30回

 ・フフェルデンクライスのエクササイズ 40分
  「股関節」「腰」のエクササイズを行った。

いつものウォーキングコースを歩く。グッド(上向き矢印)
「ヒュ〜、グワッ グワッ」と鳴き交わしていた数百羽の鴨の姿は十数羽の残り鴨を残すだけで、今は寂しい浜辺となっている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


4月15日に発生したボストンマラソン爆発事件に便乗したマルウェアをダウンロードさせるURLが、スパムやツイートで拡散したという。

大事件直後のメールやtwitterで、うかつにURLをクリックしないことだ。


以下、「Security NEXT - 2013/04/22」から抜粋。

「米Symantecでは、事件発生の数時間後から大量のスパムメールを観測。メールの件名は「Explosion at Boston Marathon(ボストンマラソンで爆発)」「Boston Explosion Caught on Video(ビデオが捉えた爆発の瞬間)」など事件関連のニュースや動画を装うもので、本文にはURLのみ記載されていた。

誘導先は、事件現場の動画を掲載したウェブページで、脆弱性を悪用するエクスプロイトキット「Red Kit」にリダイレクトされ、アクセスと同時に動画ファイルにみせかけた実行ファイルがダウンロードされる」。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


なぎさ公園中高校のバラの垣根が夏の彩りを開始している。

P1040237.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
いつも ありがとうございます
posted by 甘ん at 09:08 | Comment(0) | ストレッチ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。