今朝の起床直後 65.0kg。(対前日増減 −0.4kg

<昨日のエクササイズ>
・スロトレ2種(スクワット、腕立て)15回×0セット
・ストレッチ 0分
06:00 曇り、25度c。昨日の朝ラン22kmの左膝廻りのダメージが残り、ウォーキングも休み。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6年間広島カープのトレーナーとして在籍し、今年4月からNPOコーチズに所属し「パフォーマンスコーチ」として活動中の、
Takuya Suzukawa 鈴川卓也さんのブログを覗いた。
村上春樹の「走ることについて 語るときに 僕の語ること」からの引用が目を引いた。
見事な筆致で、唸らされる。次は この本を読んでみよう。
「筋肉は覚えの良い使役動物に似ている。
注意深く段階的に負荷をかけていけば、筋肉はそれに耐えられるように自然に適応していく。
「これだけの作業をこなさなくちゃいけないんだ」
という記憶が、反復によって筋肉にインプットされていく。
しかし負荷が何日か続けてかからないでいると
「もう頑張る必要はないんだ。あーよかった」
と自動的に筋肉は判断し、限界値を落として行く。
筋肉だって生身の動物と同じで楽をしたい。負荷がなくなると安心して記憶を解除して行く」。
タグ:村上春樹
マリンママさんの所からお邪魔しました(*^-^)b
フルマラソンに挑戦されるのですね
頑張って下さいね
私も時々ランナーの、おばばです( ´艸`)
ご来訪ありがとうございます。
北海道マラソンも4時間少々で走られたのですね。(^O^)/
フルマラソン挑戦と言っても、完走が目的のヨチヨチ走りですから足元にも及びません。
フルマラソン2ヶ月前からの日々の走りを参考にさせて頂きます。