2011年02月23日

便秘解消、足裏セルフリフレ

<今日の体重>
 今朝の起床直後 63.5kg。(前日比 −0.3kg バッド(下向き矢印) )

<昨日のエクササイズ>
 スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×0セット
<昨夕のジョギング>
  0分 ( 0.0km )
<今朝のウォーキング>

 曇り 06:00 曇り、5度c。薄手のジャンパーに替えて40分ウォーキングをスタート。るんるん

 ほぼ半欠けとなった下弦の月が雲間から時々顔を出していた。

 5度cとなると、、手先が凍りつくような感じはない。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今日のNikkei WOMAN Onlineに、

便秘解消、足裏セルフリフレ」が掲載されていた。

 Kurumiが時々 2日間の便秘になることがあるので、やってやろう。わーい(嬉しい顔)

「足の裏には、腸の反射区がある。その部分を押し流すように刺激するといい。

これを教えてくれたオリエンタル・アロマセラピィ・カレッジ副校長の久保浩子さんは、「便秘の人は、左足の裏にある下行結腸の反射区のあたりが硬い」という。

しばらく押すと、その硬さがほぐれ、お腹の中がごぼごぼと動き始めるのを感じる人も多い。

 押す部位の見つけ方のポイントは、「押して痛気持ちいい所や、硬さを感じる所があったら、そこを重点的に」(久保さん)。なお、自律神経を整えるツボ「湧泉(ゆうせん)」は冷え対策にもい」。


 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
10番目前後にいます。応援 ありがとうございます。m(_._)m

posted by 甘ん at 07:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43551298
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック