今朝の起床直後 63.1kg。(前日比 −0.6kg

<昨日のエクササイズ>
スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×1セット
<今朝のウォーキング>

<昨夕のジョギング>
2時間13分46秒( 21.2km )
初ハーフまで いよいよ10日と迫った。
気温も8度cと絶好のコンディションだったので、ハーフマラソンの距離、21.1kmを超えておこう、と走り出した。

いつもそうだが、走り始めの2kmは「10kmも走れるだろうか・・」と不安になるほど、呼吸は荒く 足も自分の足ではないような感じがする。

3kmを過ぎると落ち着き、5kmを超えると呼吸も脚も何十キロでも走れるような快適なテンポを刻む。
しかしそれもつかの間、10kmを超える頃から膝がギシギシと文句を言い始め、腰から下が重たくなり、惰性で走ることになる。
15kmを超え、橋の下りでは膝がガクガクして、下りを利用したスピードなんぞ出るどころではなく、おっかなびっくりスタイルの走りとなる。

18kmを超えると、ふくら脛の弾力がなくなった感覚が生まれ、膝に痛みが走る。
今までは18kmまでしか走れていないので、気力を ふり絞るしかない。
近くの井口高校の陸上部員が スイスイと追い越してゆく。
「お前らは 走り始めだろう。俺は20kmも走ってきたのだぞ」と言ってやりたくなった。

なぎさ公園へ戻り、21.2kmを完走。大会での目標タイムの2時間15分は大丈夫なようだ。

幸いにも、今朝は膝の痛みが消えて、単なる疲れが残っているだけなので、これからの10日間は 故障に注意を払い、ベストコンディションで大会に臨みたいものだ。
21.2キロ パチパチ\(~o~)/
タイムも気になる所でしょうが、完走できたのが凄いですよ。
本番まで10日ですか。体調には注意して下さい。
無理はしないようにね。
お褒めに預かり ありがとうございます。(^^)
もう 年齢を考えると、タイムを縮めようとする気持ちは薄れつつあります。
”薄れつつ”がミソですけど。^^;
お言葉のように、ガラスの脚をいたわりながら、完走を目指しましょう。(^ー^)」