今朝の起床直後 64.2kg。(前日比 +0.5kg

<昨日のエクササイズ>
スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×1セット

<今朝のジョギング>
0分( 0km )
06:00 晴れ、前夜の雨で 気温が6度cと一転暖かい朝。
ウォーキング仲間のK夫人が来られなくなったので、走る気になったワイフとジョギングに切り替えて、新八幡橋から商工センターを廻る5kmを、7分/kmでジョギング。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リサーチ会社のクロス・マーケティングが、「ランニング」に関する調査を発表している。
その一部を紹介してみる。詳細はCross Marketingから、ダウンロード。
.調査対象:関東地区、関西地区在住の18歳以上の男女
(直近1年間に、月に2回以上のランニングをしている人)
.有効回収数:423サンプル
.調査実施期間:2011年1月17日〜2011年1月19日
<ランニング グッズのブランド>
幅広い層のランナーに支持される「NIKE」、「adidas」に対し、「asics」のシューズとウェア、
「MIZUNO」のシューズはランニング歴が長いランナーや、大会参加経験のあるランナーの割合が高い傾向がある。
購入経験のあるブランド【ランニングシューズ】
(ランニング歴/大会への参加経験の有無別)_複数回答
※ 集計ベース:「ランニングシューズ」を購入した人

購入経験のあるブランド【ランニングウェア】

ブランドイメージ(ブランドに求めるファクター)【全ランナー】
ランニンググッズのブランドに対して、どのようなイメージを持つかについて、
・購入経験のあるブランド、購入ブランドともに最も支持されたNIKEは、「価格がお手頃」以外のイメージで、最も高い割合を示した。
・adidasは、asicsやMIZUNOと比較すると、「デザイン、センスがよい」、「種類が豊富」、「売っているお店が多い」というイメージの割合が高い。
・一方のasicsやMIZUNOは、adidasと比べ、「機能的に優れている」、「アスリートが使っている」というイメージの割合が高い。