2011年02月01日

前頭前野でランニング

<今日の体重>
 今朝の起床直後 63.1kg。(前日比 −0.1kg バッド(下向き矢印) )

<昨日のエクササイズ>
 スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×0セットふらふら

<昨夕のジョギング>
 30分0秒( 4.2km )

 いつも500m先へ行くにも車を使うワイフが、この夜は友達に届けものをするのに、「走ろう!」という。
 目標体重を間近にして、またも やる気が出たらしい。

 7'07"/km のペースで 4.2 km を走った。 モバQ 
<今朝のウォーキング >
  曇り、−1度c。なぎさ公園を40分ウォーキング。るんるん


 今朝のの「朝ズバ!」では、鳥取県の豪雪で、国道9号線に1000台の車が立ち往生して、大晦日から2晩も身動きできなかった際の、沿道に点在する大山町岡地区の住民の活動が詳しく紹介されていた。

 ガス欠で呆然としている人への、にぎり飯やカンパン、毛布、コーヒーなどの手渡し、トイレへの案内、公民館での炊き出しなど、心温まる内容だった。ぴかぴか(新しい)

 「エリカさま〜」と女優の尻を追いかけたり、凶悪犯人の小学校時代の作文を分析したりする、バカバカしいことに割く時間があるなら、このような美談をもっともっと取り上げてもらいたいものだ。

 視聴者はテレビ局が思っているほど、知的レベルは低くないのだぞ。パンチ

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 1月のジョグ&ランの走行距離は 113kmと、月間では最高の距離を走れた。

 気分だけは いつまでも50歳だが、これからの目標は 月間100kmが歳相応だろう。わーい(嬉しい顔)

run201101.jpg


 脳科学者の久保田競・京都大学名誉教授の「頭が良くなるランニングの方法」を見ると、

人は、走っている時と、考えている時とでは、脳の同じ部分、前頭前野を使っているのだそうだ。

 

 さて、時速9kmで何歳まで走ることができるだろうか。るんるん


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
10番目前後にいます。応援 ありがとうございます。m(_._)m
posted by 甘ん at 09:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング
この記事へのコメント
いつも興味深い記事をありがとうございます!
1月の月間走行距離は113kmですか〜、さすがです♪
ちなみに某は111km、、、負けた(笑)

だんだん大会が近づいてきますね!
応援しておりますので頑張ってください(^0^)♪
Posted by てつぼん at 2011年02月01日 20:35
てつぼん さん、

 仕事にランニングに親孝行、快調ですね! (^o^)

 大会まで、あと25日になったので、20kmを2回は走っておこうと思っています。
 お互い故障には細心の注意を払いましょう。

 
Posted by 甘ん at 2011年02月02日 07:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43126204
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック