今朝の起床直後 62.9kg。(前日比 −0.4kg

<昨日のエクササイズ>
スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×2セット

<昨夕のジョギング 0分( 0km )>
<今朝のウォーキング 40分>


去年の年間走行距離は 774km(前年増減 −56km)となってしまった。前半3ヶ月のブランクが痛い。

今年は 年間1000kmを目標にして、タイムよりも距離を延そうと思う。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
箱根駅伝の最終区間10区でシード権を失った城西大学。
その最終ランナーの甲岡 昌吾君は最終学年4年生で、リベンジできないまま卒業することになる。
ゴールし、泣き崩れる彼に、「お前だけの責任ではない」と声をかける部員たちの暖かさに、観ていてほっとした。
デッドヒートを演じた4人の5000m持ちタイムを見ると、甲岡君が最も良いのだ。
自信を持ってスタートしたのだろう。だが・・・。
順位変動
9区 10区 。。。。。。。。。。。 区間記録 5000m持ちタイム
12→ 8 日体大 谷永 雄一(2年) 1:11:23 29.47
10→ 9 青学大 小林 駿祐(4年) 1:12:02 30.17
11→10 国学大 寺田 夏生(1年) 1:11:44 29.41
8 →11 城西大 甲岡 昌吾(4年) 1:12:37 29.27
この挫折感が癒えるには長い時間がかかるだろうが、
挫折の谷が深ければ深いほど、人は大きくなれる。
それに、城西大 駅伝チームは しぶとい。
君が引っ張ってきた後輩が 来年吹き飛ばしてくれるさ。
