今朝の起床直後 62.5kg。(前日比 ±0.0kg )
<昨日のエクササイズ>
スロトレ3種(スクワット、腹筋、腕立て)12回×0セット
<昨夕のジョギング 0分( 0km )>
<今朝のウォーキング 0分>


震源(?)は、Kurumiが風邪で市の病院で受診した時にもらってきたウィルスか細菌かもしれない。
1週間前から逗留している、Kurumi→Kurumiのママ→σ(^^)→Kurumiのパパの順に罹患しているからだ。
今は、Kurumiパパが苦しみの2日目に入っている。

一昨日あった全日本実業団女子駅伝での野口みずきさんも、これで最悪のコンディションだったようだ。
生まれて初めての症状だったので、今後のためにメモを残しておこう。
17日夜、寝床についてから、悪寒で1時間ほど寝つかれなかった。
同夜、2〜30分おきに胃酸が込み上げてくる。
18日朝、膝から下がだるいので、体温を測ると 37.3度。
09:00頃から、2時間おきの水便がスタート。
熱は 38.3度まで上昇。胃酸は相変わらず上がってくる。
16:00 土曜の午後もやっている近所のH総合病院で受診。
生理的食塩水の点滴を60分。
内服薬:クラビット錠250mg 細菌を殺し、感染症を治す作用
ラックビー微粒N 整腸作用
タケプロンOD錠15 胃酸の分泌を抑える作用
茶碗一杯の おかゆで1日を過ごした。
19日、この日は1時間おきの、トイレ通いとなった。
午後には胃酸の上昇は止まり、ゲップが出始めた。
食事は昼と夜に おかゆを茶碗一杯ずつ。
19日夜〜20日朝、腹全体がゴロゴロ、ぐるぐる運動会を続けていた。ガスが溜まっていたのだろう。
20日 09:30 平熱になり、水便が ”打ち止め”となった。

朝食はおかゆを茶碗一杯、昼食は食パン1枚に紅茶、夕食は通常通り。
1日中、ガスが腹に溜まった頃を見計らって、何度もトイレでガス抜きを行う。

21日、本日。まだガスは出切ってはいないが、気分は平常に戻る。
明日からウォーキングを再開しよう!

大変でしたね。
時系列を見てると、辛かったのが伝わります。(>_<)
体調も上向きに向っているよなうで良かったです。\(^o^)/
・・・心配しましたよ〜(汗)
総社吉備路マラソンに向けてウォーキングから仕切りなおしといったところでしょうか?
この数日間の「走れないストレス」もお察しいたしますorz・・・。
くれぐれもご無理の無いように、、、まぁそのあたりも熟知されているでしょうから(^^)
しかし体重グラフは見事(!?)なものです(冷汗)
ぉからだ、ご自愛くださぃませ。。
お辛い時間を過ごされて、体力も消耗されたでしょうね・・・。
くれぐれもご無理なさいませんよう、お大事になさって下さいね。
どうも ありがとうございます。
短期間に−2kgも稼ぎましたが、∨の字で戻っていきそうです。
景気も こんなふうに戻って欲しいのですけどね。(^◯^)∨
てつぼん さん、
Kurumiへの再感染が怖いので、ほとんど寝室とトイレの往復で過ごしたようなものだから、
今、1kmのスロージョギングをしてきただけで、下半身の脆さが実感されました。
出直しです。(^^;
どうも ありがとうございます。
初めての症状なので戸惑いましたが、病院が土曜の午後も開いていて助かりました。
ルイくんも 気をつけてあげてください。(^ー^)
☆七星☆さん、
どうも ありがとうございます。
やっと9割方快復できたようですが、4日間動かなかっただけで、声にハリが無くなり、足・膝の力が弱まったようです。
無理をしないで、徐々に取り戻そうと思っています。(^^;