2010年10月24日

第28回全日本大学女子駅伝の見どころ

<今日の体重>
 今朝の起床直後 65.7kg。(前日比 −0.2kg バッド(下向き矢印) )


<昨夕のジョギング 36分05秒( 5.0km )>

 早朝に15kmを走っていたので、多少の疲れはあったのだが、ワイフが久しぶりに走る気を見せたので、お付き合いジョグ。

 新八幡川橋を渡る いつものコースを7分/kmペースで走り終えた。モバQ

<今朝のウォーキング 30分

 雨 07:00 前日に朝晩トータル20kmのジョグをしたので、今日は完全休養日。

 霧雨が降っていたので、傘を差して公園をウォーキング。トイレ

 下関海峡マラソンや ひろしま国際平和マラソンの前だからだろう、朝ランの姿が多い。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 今日は正午から、杜の都 「第28回 全日本大学女子駅伝」がある。パンチ

 見所は、なんといっても 前回大会で涙の初優勝を遂げた佛教大学と、6年間守り続けた王座からの陥落した立命館大学の首位争いだ。

 佛教大学は、前年優勝メンバー6人のうち5人が残り、5000m日本学生新記録を樹立し 11月のアジア大会日本代表となった吉本ひかり、日本インカレ5000m連覇の西原加純、この「Wエース」を中心に駅伝女王の走りを見せられるかどうか。

 立命館は、前哨戦となる9月の関西大学女子駅伝では佛教大学を破っている。


 もう一つの見所は、立命館大学、東京農業大学に次ぐ19回の連続出場記録を誇る関東の名門、順天堂大学

 この夏カナダで行われた世界ジュニアでは堂々の入賞した陸上界注目の1年生、伊澤菜々花のはしりだろう。


 さて、この大会は6区間 38.6kmしかない。

 28年前に発会されたのだろうが、その後の女子陸上界の動向を見ると、ナメているとしか言いようのない距離だ。眠い(睡眠)

 大会記録などに拘らず、少なくとも 42.195kmに合わせられないものか。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ応援 ありがとうございます。m(_._)m
posted by 甘ん at 09:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41465652
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック