今朝の起床直後 65.9kg。(前日比 −0.3kg

<昨夕のジョギング 0分( 0km )>
<今朝のジョギング 1時間28分32秒


昨日、5kmで初めて6分/kmのペースを切ったばかりなのに、同じペースで15kmを走れたのには、我ながら驚いた。

67kg台で走っている時と、ここ2日間の66kg前後で走っている時の感じが確かに違う。
「体重を 1kg落としたら、フルマラソンのタイムが3分良くなる」と言われることが、納得できたジョグだった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今朝は二つの橋を渡ったので、坂道の上り下りに関する記事や著作などを読み返してみた。
上りでは、両手にストックを握って上っているつもりで腕を振っていたのだが、まあ これで良いのだろう。

コニカミノルタ陸上競技部 磯松コーチ
・上り−−上体を前傾させ、骨盤の前傾をキープし、
腕を大きくふる。
・下り−−斜面を利用して勢いよく下る。
腕振りは小さく、ピッチを速めて下る。
資生堂ランニングクラブ 弘山監督
・上り−−腕はしっかり後ろに引く。
脚でしっかり地面を押すイメージで走る。
(できるだけ長く接地するイメージ)
・下り−−腕はしっかり後ろに引く。
軽く前傾姿勢を保ちたい。
脚を素早く回転させるイメージで走る。
脚を速く引きつけて前方に出す。
(リラックスすることを忘れないように)
『非常識マラソンメソッド』著者 岩本能史氏
・上り−−腕は肘から先を下げて重心を安定させる。
足裏全体で着地する。
(「バンバンバン」と音がするくらいに)
・下り−−足裏全体で着地する。
下りが怖い人は、
腕は肘から先を下げて重心を安定させる。
