今朝の起床直後 66.0kg。( 前日比 −0.0kg )
<エクササイズ>
今朝のウォーキング 40分、昨日のジョギング 68分20秒。( 10.0km)

土師ダム湖畔マラソンまで あと1週間と迫ってきたので、10kmを一度走っておくことにし、
なぎさ公園〜新八幡橋〜川沿いのコースを二度往復した。
ワイフに10kmは無理だろうからと、「途中で止めて良いぞ」と言いながら、7分/kmのペースで 先ずは一往復5km。
「ここからは一人旅」かと思ったら、いつも「暑い」とか「きつい」とか愚痴をこぼしながら走るワイフが付いてくる。
7km、8km、9kmと、とうとう最後まで走りぬいたのには驚いた。

火曜と金曜に5kmずつジョグして大会に備えよう。
◇◇◇◇◇◇
元旦のニューイヤー駅伝への出場権を決める中国実業団駅伝があった。
中国電力がV13を果たしたのだが、1区、2区で大ブレーキがあり、同区を終えて先頭のマツダから3分58秒差の4位と出遅れた。
5区・佐藤、最長の6区・田中が一気に追い上げるなど、後半4区間で区間賞を奪い逆転したのだが、
ニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝)には黄信号だ。

坂口監督も、「6位、8位狙い」と弱気の発言だ。

毎日同じ距離を走るにしても、すごく楽な日と辛い日がありますよね。
奥様は体調も良かったんでしょう。
夫婦間でも若干ライバル意識もありますし。。
大会頑張ってください。
夫婦で公園を、日本女子マラソン選手の半分の速さで ヨタヨタと走っています。(^^)
二人で走る効用は、途中で止めたくなっても相手に合せて、もう少し我慢ができることです。
応援、ありがとうございます。(^ー^)/