
・ 昨日は俳誌『創生』春号の「詠歌吟月」欄への8句を送付しておいた。
全会員の月例の投句5句など読むのは飛ばされても、別枠の8句への注目度は少しは高いだろうから、文法チェック念入りに行なった。
・ 午後から「大阪国際女子マラソン」を観戦。
前田 穂南 (天満屋)が 2時間18分59秒の女子マラソン日本新記録を樹立

今までの彼女のレースでは、後半の勝負処で涙をのんだシーンを何度も見てきた。ところが今日は20km過ぎから、いきなりペースメーカーを追い越して独走状態に入ったから驚いた。優勝はエチオピアのエデサに8秒遅れだったものの、パリ五輪代表選考レースのプレッシャーを跳ね除けての日本新記録は、涙と汗の賜物だろう。
寒あやめ:冬の季語。
寒中に咲くあやめ。
門前の小僧のごとく寒あやめ 甘
品正寺の前庭に「寒あやめ」が咲いていたけど、葉に曲げられていたので撮れなかった。代わりに、AIのImage Creatorに
「一年中で最も寒い季節に日本のお寺の入り口に「寒あやめ」と呼ばれる菖蒲の花が咲いているシーン』を描くように入力してみたら。
