2023年03月31日

紫荊(はなずはう)

晴 9℃/22℃  ・今朝の体重:63.6kg (前比 −0.3kg )
・「ゆる体操」基本3種他1種 ・スクワット 30回

 今日は honoの11歳の誕生日。病院から帰宅しての11年前のブログには、
 
 「晴れ、10度c。11:34 二人目の孫、hono 誕生。2歳の kuuが お姉ちゃんになった瞬間だ。予定日よりも20日ほど早かったので、体重も 2,748gと kuuの 3,020gと比べると軽量だ。さて、もう一つのブログ『初孫 kuuに恋してる」のタイトルをどうしようか」と記している。
 
 幼稚園や小学校の低学年のときには、いつも組の列の前から2番目だったけど、最近は中ほどになっているそうで、毎朝 登校の際にはチラリと見上げながら、我々に手を何回も振って通り過ぎてくれる。
 今夜は一緒に夕食を囲むけど、何をねだってくるのやら ぴかぴか(新しい)
   
 
紫荊(はなずはう):春の季語。 傍題;蘇枋の花、すはらばな、花蘇枋(はなずはう)
  葉に先立って紅紫色の花を群れ咲く。

                 
山容に抑へのひとつ花蘇枋  甘
 


hanazuou230328.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 23:35 | Comment(2) | 俳句
この記事へのコメント
葉もなく、赤い花が枝にもぶれついて(方言)いるのを見て、なんだか不格好だな〜と思っていましたが、遠くから見ると確かにキリッと締まる抑えのような感じですね。
Posted by ゆうゆう at 2023年04月01日 19:43
ゆうゆうさん、
 ありがとうございます。
 私らは「もぐれ」を使って、「埃もぐれになってしまった」などと使ってきましたが、「もぶれる」もあるのですね。
Posted by 甘ん at 2023年04月02日 20:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。