2023年03月27日

亀鳴く

晴れ 晴時々曇 7℃/16℃  ・今朝の体重:62.8kg (前比 −0.5kg 右斜め下
・「ゆる体操」基本3種他1種 ・スクワット 30回

 オープン戦8連敗の我らのカープ。どうなることかと昨日のソフトバンクホークスとのオープン戦をTV観戦していたら、打つは打つはで8対3で勝利し、その勢いで31日からのリーグ戦へ突入することになって、ホッ るんるん
 
 午後はワイフの歯科通院のお供。帰りに海老山公園の桜を眺めてみよう。甲子園の広陵高校 対 海星高校の試合と重なるのが辛いが、録画で我慢しよう。
   
 
亀鳴く:春の季語。
  亀には発生器官がなく鳴かないが、雄の亀が雌の亀を慕って鳴くという空想上の季題。

                 
亀鳴くや浜に迷へる鯨の尾  甘
 

 鯨は冬の季語だけど、辛うじてセーフかな ^^;

kamenaku230327.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:春の季語
posted by 甘ん at 10:32 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
春になると、つがいの生き物たちをよく目にするようになりました。句も恋する生き物の切なさのような趣を感じます。

Posted by ゆうゆう at 2023年03月27日 17:48
まさに春ですね。恋の季節が始まり
ますね。WBCの余韻を引きずって
いよいよ明日開幕のプロ野球です。凸
Posted by ryo at 2023年03月28日 13:31
ゆうゆうさん、
 名だたる俳人たちも、この季語ではのびのびと詠っているようです。
それを見習って (^o^)
Posted by 甘ん at 2023年03月28日 18:38
ryoさん、
 あつ、そうか。パシフィック・リーグの開幕は一日早いですね。
鷹たい鯉で日本シリーズが戦えると嬉しいですね。
Posted by 甘ん at 2023年03月28日 18:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。