2022年12月01日

寒波

曇り 曇  9℃ (最高気温予想 6℃ )
・今朝の体重:62.4kg (前比 −0.2kg 右斜め下 ) ・血圧(朝食前) 137 - 87  [グラフ]

 
  ワイフの手術が正月早々にすることが決まったので、駅南口のNクリニックでインフルエンザの予防接種をしてきた。広島市の自己負担金は 1,600円だった。
  東京の長女も入院時の付添いに2週間も帰広してくれることになり、心強い年明けになりそうだ。

   
寒波:冬の季語。 傍題;寒波来る、寒波急、冬一番
  冬、大陸から来る冷たい寒気のこと。
                                     
寒波急一円に泣く小銭入れ  甘



セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
seiyotanpopo221128.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:冬の季語
posted by 甘ん at 14:05 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
来年は早々に奥様は手術なのですね。
娘さんはこころ強いですね〜凸
Posted by ryo at 2022年12月01日 16:00
手術の日程が決まり、準備の段取りなど出来ますね。やはり娘を持つ身としても、そういうときには有り難いなと思います。
一円が足りなくて、残念な思いをすることって、たまにあります! 買いたいものを諦めるか、取りに帰るには外は寒いし…といった、一円に泣く思いですね。
Posted by ゆうゆう at 2022年12月02日 10:18
ryoさん、
 これで鼻腔がんに係わる手術が最後になる予定です。 
娘からは豚まんや鰻など、ふるさと納税の返礼品が時々届くので食に変化があって楽しいです (^^)
Posted by 甘ん at 2022年12月02日 19:27
ゆうゆうさん、
 家内は娘のことは素直に聞き入れるので、入院中の付添いを代ってくれるから助かります。

 ”一円に泣く”はポットでただけなので、季語との取り合わせは無理筋だったかも ^^;
でも、そうやって深読みしていただければ句が喜びます♪
Posted by 甘ん at 2022年12月02日 19:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。