
・今朝の体重:62.6kg (前比 ±0.0kg ) ・血圧(朝食前) 141 - 84 [グラフ]
俳句関連でフォローしているブログ「素直な気持ち」さんの記事に、「シャンプー・トリートメント(コンディショナー)を断捨離にして 7年経つ。
それらを使っていた時よりも調子がいい」と、いわゆる「湯シャン」の実践が披露されていた。
油っ気が少なくなった今、遅きに失してはいるが、二週間ほどテストしてみよう。
「シャンプー」で自分のブログ内検索をしてみると、2017年11月05日にこんな日記があった。
「 kuuとhono(当時6歳と4歳)は時々、姉妹して薄くなった吾が毛髪をかき回したり逆立てたりして弄ぶ。 「こりゃ〜!」と言いながら直すと、またやってくる。
最近は それも美容院ごっこでのシャンプーやブローに昇華してきた

昨日は散歩しながら枯れ木を眺めているうちに、俳句の季語「木の葉髪」が浮かび、五七五になったついでに七七を加えて短歌にしてみた。
じいちゃんの髪を一本抜いたなら ふさふさの髪百本抜くぞ 甘
根回しの足らずを悔やむ木の葉髪 甘 」
神迎(かみむかへ):冬の季語。 傍題;神還(かみかへり)、神還る
陰暦十月晦日に神々が出雲から帰るのを迎えること。
コーナーに詰まるイレブン神迎 甘
フヨウカタバミ(芙蓉片喰白花)
タグ:冬の季語
ほのぼのとした良い短歌ですね〜
湯シャンですか...。
一回チャレンジしてみます。凸
ありがとうございます。
短歌の入門書も一冊買ってはいますが、ツンドクです ^^;