2022年10月29日

蟷螂

晴れ 晴 13℃ (最高気温予想 21℃ )
 ・今朝の体重: 63.0kg (前日 ー0.1kg 右斜め下
  
  フォローしている「ちわきの俳句の部屋」 さんの記事が大いに参考になった。
  というのも、カマキリの句の解釈や生態に触れられるとともに、蟷螂の雌が交尾の終った雄を食い殺すシーンを見事に撮っておられるからだ。
  動画も撮っておられるそうだが、記事への挿入の仕方が難しいようだ。
 
           
蟷螂(かまきり):秋の季語。 傍題;蟷螂(たうらう)、鎌切、いぼむしり、蟷螂の斧
                             
蟷螂や妻の病に割く余生  甘

 

ユリオプスデージー
deji221029.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:秋の季語
posted by 甘ん at 11:23 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
甘んさまの奥様への献身的なお気持ちが
本当にこの句に込められていますね〜
Posted by ryo at 2022年10月29日 15:43
「ちわきの俳句の部屋」 さんの画像拝見しました。子孫のための犠牲の愛なのか切ないですね。
句には長年連れ添った相棒へのこれまでの感謝の思いや愛が含まれているのでしょうね(^^)
Posted by ゆうゆう at 2022年10月29日 17:08
ryoさん、
 ありがとうございます。
 余生もささやかに趣味を生かした、のんびり生活で過ごせると思っていたのに、そうは問屋が卸しませんでした。
 病気とは縁のなかったワイフが立て続けに病に取り憑かれるとは、分からないものですね。
Posted by 甘ん at 2022年10月30日 21:28
ゆうゆうさん、
 ありがとうございます。
 リタイアするまでは自分の勝手気ままにやらせてもらったのだから、少しはお返しをしなければいけませんからね。
 俳句は気晴らしに持って来いです ^^;
Posted by 甘ん at 2022年10月30日 21:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。