スマートフォン専用ページを表示
俳句・健康・孫がメインのブログです
<<
団栗
|
TOP
|
運動会
>>
2022年10月15日
ワイフの手術・入院
晴 16℃ (最高気温予想 26℃ )
・今朝の体重: 63.8kg (前日比 ー0.5kg
)
ワイフは一昨日の10時に入院、昨日は 15時から20時までかかっての手術まで付き添った。
付添いの泊まりは長女がやってくれるので、交代して帰宅。長女が連れて返っていた猫二匹が餌の「ニュートロ」のデイリーディッシュを待ち構えていた。数日間は、餌・水の準備と便の片付け係だ。
ワイフの今朝は顔は絆創膏が貼られて、目と口だけが見えるだけの状態だが、元気で冗談の言える状態なので安心した。
病室から見える広島城
ご来訪ありがとうございます
posted by 甘ん at 09:34 |
Comment(8)
|
鼻腔がん
この記事へのコメント
こんにちは。
手術の後も、お元気そうでよかったですね。
猫の世話も楽しみなのではないですか?
Posted by 花 at 2022年10月15日 14:59
長時間の手術も無事に終わり良かったですね!長女さんの応援もあり心強いことだと思います。当分は猫ちゃんのお世話がんばってくださいね。(^^)
Posted by ゆうゆう at 2022年10月15日 17:10
無事に済まれたとのこと〜安心いたしました。
付き添いなどできるのですね。
福岡の病院は未だ不可です。
近々、長男が入院なんですが、面会もできないのです。
お大事にされてください。
Posted by
ryo
at 2022年10月15日 20:53
おはようございます。
奥様の手術が無事終わり、よかったですね。
甘んさんやお子さん、お孫さんたちがそばにいらっしゃって奥様も心強いですね。
Posted by Ringo at 2022年10月16日 08:12
花さん、
ありがとうございます。
面会に行けないのが残念ですが、リモートで元気な声が返ってくるので安心です。
油断も隙もない猫ですから、気を使います ^^;
Posted by 甘ん at 2022年10月16日 20:26
ゆうゆうさん、
本人の不安感は相当なもので、手術・入院の必要性を納得させるのに、
手術前日まで何度も手こずりました。
ワイフは私よりも長女を信用していますから、
べったり付いてくれるのは本当にありがたいです。
猫の世話はやっとコツを掴みましたから、もう大丈夫です(笑)
Posted by 甘ん at 2022年10月16日 20:34
ryoさん、
ありがとうございます。
付添いは一人に限られており、交代ではできないことになっているので、
長女が1週間を通してやってくれることになりました。
ご長男が入院ですか。やはり、面会ができないから不自由です。
お互い、意志の力を信じて待ちましょう。
Posted by 甘ん at 2022年10月16日 20:43
Ringoさん、
ありがとうございます。
「産休以外は病気で医師にかかったことがない」が自慢のワイフだったのですが、
それが裏目に出ました。
ですから、我慢しないで医師に掛かることを、会う人ごとに すすめている昨今です。
Posted by 甘ん at 2022年10月16日 20:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
最近の記事
(04/21)
川内優輝
(04/20)
健康確認
(04/19)
松江に行こう
(04/18)
雪の下
(04/16)
血圧が上がった
(04/14)
30分ごとにスワイショウ
(04/13)
投句が忙しくなってきた
(04/12)
4月バーチャル句会の兼題
過去ログ
2025年04月
(17)
2025年03月
(27)
2025年02月
(20)
2025年01月
(27)
2024年12月
(14)
2024年11月
(5)
2024年10月
(18)
2024年09月
(15)
2024年08月
(22)
2024年07月
(17)
お気にいりリンク
-
広島ブログ--
上総の写真
マリンママのひとり言
俳句 関連リンク
ryo’my room
KUMIの句日記
タラちゃんとの20年と俳句
カープ ブーン
カテゴリ
俳句
(1335)
孫育て
(119)
妻の病
(27)
新型コロナウィルス
(55)
鼻腔がん
(4)
脳虚血性病変
(6)
ダイエット
(409)
不整脈
(3)
日記
(213)
心房細動
(4)
プロフィール
名前:甘ん♂
65歳でジョグを始めて70歳で
初フルマラソン完走
ジョギング、ウォーキング、
俳句、五行歌、囲碁が趣味
俳誌『創生』同人
広島カープ、サンフレッチェ広島、
早稲田大競走部、高橋真梨子、
西条の酒のファン
< Since 28/11/2008 >
検索ボックス
最近のコメント
八幡川の桜並木
by 甘ん (04/05)
八幡川の桜並木
by ゆうゆう (04/04)
「バーチャル句会」の結果(2)
by 甘ん (03/26)
手術の後も、お元気そうでよかったですね。
猫の世話も楽しみなのではないですか?
付き添いなどできるのですね。
福岡の病院は未だ不可です。
近々、長男が入院なんですが、面会もできないのです。
お大事にされてください。
奥様の手術が無事終わり、よかったですね。
甘んさんやお子さん、お孫さんたちがそばにいらっしゃって奥様も心強いですね。
ありがとうございます。
面会に行けないのが残念ですが、リモートで元気な声が返ってくるので安心です。
油断も隙もない猫ですから、気を使います ^^;
本人の不安感は相当なもので、手術・入院の必要性を納得させるのに、
手術前日まで何度も手こずりました。
ワイフは私よりも長女を信用していますから、
べったり付いてくれるのは本当にありがたいです。
猫の世話はやっとコツを掴みましたから、もう大丈夫です(笑)
ありがとうございます。
付添いは一人に限られており、交代ではできないことになっているので、
長女が1週間を通してやってくれることになりました。
ご長男が入院ですか。やはり、面会ができないから不自由です。
お互い、意志の力を信じて待ちましょう。
ありがとうございます。
「産休以外は病気で医師にかかったことがない」が自慢のワイフだったのですが、
それが裏目に出ました。
ですから、我慢しないで医師に掛かることを、会う人ごとに すすめている昨今です。