2022年10月04日

釣瓶落し

曇り 曇 24℃ (最高気温予想 29℃ )
 《今朝の体重: 63.3kg (前日比 −0.1kg 右斜め下 ) 》
 
  駅伝シーズンを迎え「箱根駅伝」出場を掛けての43大学のエントリー表が発表された。予選会は15日(土)・陸上自衛隊立川駐屯地―国営昭和記念公園で行われる。
  各校12人がハーフマラソンを走って上位10人の合計タイムで争い、上位10チームが本大会(来年1月2、3日)の出場権を得る。
 
 例年なら母校は上位常連校だから予選は抜きで ”高みの見物”のだが、 前回の箱根駅伝で13位に沈んだので、この予選会に出て正月の本戦への出場権を得なければならない。駅伝はコンディション次第で思わぬ結果が待ち受ける。選手の体調を伝えるSNSが気になる。
 
         
釣瓶落し:秋の季語。 傍題;秋の落日、秋の入日
 秋の日がにわかに落ちること。
 
 「釣瓶落し」が季語とされたのは戦後のようだ。以前の歳時記には、「秋の日」の傍題的に挙げられている。        
           
島の灯のほつほつ釣瓶落しかな  甘



上弦の月
IMG_3221.jpg



 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 14:53 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
島の灯のほつほつ釣瓶落しかな 
釣瓶落とし..すてきな季語ですね〜
昨日、夕方いつもの時間に少し歩きましたが
もう暗くなっていてびっくりしました。
でも俳句は何にも浮かばなかった...。凸
Posted by ryo at 2022年10月04日 15:40
夕陽と月、綺麗にドッキング!
瀬戸の情景らしい句で、「ほつほつ」がなんとも言えず良いですね。
Posted by ゆうゆう at 2022年10月06日 09:21
ryoさん、
 涼しくなりましたね。
 日の短さを読もうとして、シースルーエレベーターから外を見た景を詠もうとしますが、
その横文字だけで57担ってしまうので、いつも断念しています ^^;
Posted by 甘ん at 2022年10月06日 23:50
ゆうゆうさん、
 ありがとうございます。
力みのない、さらりとした句を時には作ってみたいと思っています。
Posted by 甘ん at 2022年10月06日 23:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。