2022年08月15日

秋の雷

晴れ 晴 27℃ (最高気温予想 33℃ )
 《今朝の体重: 64.2kg (前日比 −0.1kg 右斜め下 ) 今朝の血圧;126 - 71 、64拍 》

  今朝の薄曇でのウォーキングは、05:30スタートし、観音山の山裾の小さな稲田の様子を見てきた。ほとんとが青田状態で、穂が出始めているのは一箇所だけだった。稲作を止めたようすの畑がまた増えたようだ。
 
  帰路の五日市中央公民館では住民がラジオ体操を行っていたけど、子どもたちの姿はなかった。側を通るときだけはポケットのマスクを着けて通り過ぎた。
  結局、52分で6,531歩、ほぼ4.7km。今朝も瀬戸内名物の朝凪が待ち構えていた。
 

秋の雷:秋の季語。 傍題;秋雷
   
中抜きに西から東秋の雷  甘



inaho220815.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:秋の季語
posted by 甘ん at 12:32 | Comment(5) | 俳句
この記事へのコメント
夕方、少し川辺を歩きます。どうしても人が
通るのでマスクはしたままです。
嫌ですけど...凸
Posted by ryo at 2022年08月15日 16:37
朝の6時前はマスク姿は5人に一人くらいですが、
夕方は人が多くなるからやむを得ないですね。
 マスクを外してのウォーキングの開放感は空気のありがたみを感じます。
Posted by 甘ん at 2022年08月15日 20:10
「中抜きに・・・」は、西の方で鳴っていたかとおもえば東にと、激しくあっという間に移動する雷の様子なのでしょうか?読み解きが難しかったです。
Posted by ゆうゆう at 2022年08月16日 16:27
ゆうゆうさん、
 ありがとうございます。
 不思議に真上からの雷鳴がなかったので、中抜きにしましたが、スッキリしませんね。

 「西と思えばまた東」とか推敲が必要ですね。
Posted by 甘ん at 2022年08月17日 15:22
いえいえ、元句の方がすっきりして面白いと思います。読む力不足の私でさえ、アタリでしたから(^^)
Posted by ゆうゆう at 2022年08月18日 09:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。