
《今朝の体重: 64.4kg (前日比 +0.3kg

今朝は 07:30に朝凪が解け、微風とともに少なくなった油蝉の声が流れてくる。微風はあっても湿気が多く、たまらずエアコンをオン。
桐一葉:秋の季語。 傍題;一葉、一葉落つ、一葉の秋、桐の秋、散る一葉
「一葉落ちて天下の秋を知る」(前漢時代の哲学書「淮南子えなんじ」)にある。
初秋、大きな桐の葉が風もなくバサリと音を立てて落ちるのをいう。
朝釣りの魚籠は軽さう桐一葉 甘
散る一葉かるくフォックストロットに 甘
散る一葉かるくフォックストロットに 甘
青桐の葉と実

今日も夏の季語で詠みました。
福岡は大音響のアブラゼミです。
でも、明日からは秋の季語をなんとか詠みたいです。凸
日本列島は長いですから、四季の感覚も違いが相当にあり、
東北・北海道などの方は大変だろうと思います。。
秋の季語がピタリと詠める天候が欲しいですね。
学生時代には男女交際には社交ダンスが盛んだったので、
ブルースからタンゴまで一通り踊れるようになりました。
フォックストロットは中級で、見ているばかりでしたよ ^^;