2022年08月06日

原爆忌

曇り 曇  27℃ (最高気温予想 33℃ )
 《今朝の体重: 63.9kg (前日比 +0.2kg 右斜め上 ) 今朝の血圧:126 - 82 、67拍 》

  平和公園へ向かっての黙祷を終え、各代表の式辞に耳を傾けた。
  松井広島市長の平和宣言には迫力が乏しかった。文字と照らし合わなければ意味が分からない長いセンテンスが多く、メリハリ不足。今朝は広島市内の小学校は臨時登校の日で、小学生には珍糞漢だったはずだ。むしろ、 グテーレス国連事務総長や湯崎広島県知事の挨拶のほうが、遥かに心を打つ力があった。
 
  明日が立秋。10年前のこのブログを見ると、1kmを6分20秒の速度で12kmのジョギングをしていた。時速9kmちょっとだ。傘寿になった今日を契機に、ウォーキングの距離だけでも延ばそう るんるん


原爆忌:秋の季語。 傍題;原爆の日、平和祭、広島忌、長崎忌
    
広島忌写真の叔母は女学生  甘

 
 
ハクチョウソウ(白蝶草 和名:山桃草)、学名;ガウラ
hakutyousou220803.jpg

 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 11:31 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
良い句ですね!
たぶん、モノクロの写真ですね〜
お下げ髪かな〜なんて想像が膨らむ句ですね。凸
Posted by ryo at 2022年08月06日 22:48
あの日、勤労奉仕に駆り出されていた少年少女たち。将来が断ち切られた無念さを悼みます。
Posted by ゆうゆう at 2022年08月07日 07:23
ryoさん、こんにちは。
 母の歳の離れた妹だったそうですが、写真だけで一度も会うことができませんでした。
Posted by 甘ん at 2022年08月07日 16:19
ゆうゆうさん、こんにちは。
 草津から勤労奉仕に出ていたといいますから、
亡くなった場所も分からないままだったようです。
母も死没者名簿に名を見つけるために、毎年 確認に出かけていました。
Posted by 甘ん at 2022年08月07日 16:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。