2022年08月05日

夏の果

曇り 曇→雨 27℃ (最高気温予想 33℃ )
 《今朝の体重: 63.7kg (前日比 −0.5kg 右斜め下 ) 今朝の血圧 121 - 76 、72拍 》

  昨日はワイフが二日間の運動と通院で疲れが残っているそうで、午後から独りで筋トレとストレッチへ。仕上げにトレッドミルに乗り時速4キロで10分、時速5キロに上げ10分歩いて軽く汗をかけた。
 
  10年前のウォーキングなら時速6キロが通常だったから、涼しくなったら時には6kmも入れてみよう るんるん
 
  
夏の果:夏の季語。
  傍題;夏果つ、夏終る、夏の限り、夏の別れ、夏の名残、行く夏、夏逝く、暮の夏、夏惜しむ
 
  毎日使っている「季寄せ」に か細い髪の毛が一本挟まっていた。
  17字の中に「季寄せ」を入れ込むと、
    栞のごと季寄せに抜け毛夏の果  では味気ないので変えてみる。
  
  「木の葉髪」(残念ながら冬の季語)が入れば面白くなったのだが 眠い(睡眠)
    
栞のごとか細き抜け毛夏の果  甘

 
 
サルビア・ガラニチカ(メドセージとも)
sarubiaguaranithika220803.jpg
 
 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:56 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
毎日手元に置いて親しんでおられる「季寄せ」なのでしょうね。「栞のごと」とあるので、読んでいる何かの本に挟まっていて「夏の果」と「か細き抜け毛」がなんとなくもの悲しくもあり、良い感じだなと単純に思ったのですが(^^;)
Posted by ゆうゆう at 2022年08月05日 17:49
ゆうゆうさん、
 そのとおりです。
背表紙がぼろぼろになってきた季寄せの7月と8月の境目のページに挟まっていました。
こりゃ〜句になるぞ (^◯^)
Posted by 甘ん at 2022年08月05日 22:00
か細き抜け毛は間違いなく年老いた印象ですね。
夏の果て...寂しい。
Posted by ryo at 2022年08月06日 10:15
ryoさん、
 若い頃にはまとものあシャンプーもリンスもなかったから、
痛むのも早かったようです。
当時と比べれば髪の直径は1/10かもしれません ^^;
Posted by 甘ん at 2022年08月06日 11:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。