2022年06月07日

短夜

曇り 曇→晴 19℃ (最高気温予想 24℃ )
 《今朝の体重 66.5kg (対前日 −0.1kg 右斜め下

 昨夜の23時過ぎごろに、西の観音山方面から夜霧が流れてきた。「夏霧」が今朝も残っているかな、とカーテンを引いたけど曇り空。
 
 
短夜(みじかよ):夏の季語。 傍題;明易し、明早し、明急ぐ、夜短し
   夏は短く、暑さで寝苦しいので、たちまち朝になってしまう。明けやすい夜を惜しむ心は、ことに後朝(きぬぎぬ)の歌として古来詠まれてきた。    
       
明易し耳を澄ませば寝息あり  甘



ハナビシソウ(花菱草)
hanabisisou220523.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


タグ:
posted by 甘ん at 11:07 | Comment(2) | 俳句
この記事へのコメント
ハナビシソウ、はっきりとした色と形で目が覚めそう(笑)

傍らに眠るひとがどんな人か(若い人、病人、高齢など)によって、いろいろ心情が違ってきそうですね。
Posted by ゆうゆう at 2022年06月07日 17:56
ゆうゆうさん、こんにちは。
 花菱草、これどこで撮ったのだろう ^^;

後朝には縁のない実。読み手の環境に委ねることになります (^o^)
Posted by 甘ん at 2022年06月07日 22:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。