
《今朝の体重 66.5kg (対前日 ±0.0kg

昨日は河原町の広島平和クリニックへ、昨秋に手術したワイフの鼻腔がん術後のPET-CT検査に出向いた。このクリニックは内装も従業員の服装も一流ホテルなみで、一般のクリニックとは一線を画している。がんなど特定の病気で医師の指示がなければ健康保険の適用がないだけに、保険の適用をしないで受検できる層にターゲットを当てた内部体制にしているようだ。
昨秋のときの受検料は初診料を含めて1割負担の 12,103円だったが、今回は
再診だから 9,520円の支払いだった。今、自分が受検する場合は高齢者健康保険の適用外になり
12万円支払うことになる。
まな板の鯉。8日に市民病院の耳鼻咽喉科で検査結果を聞くことになっている。
小判草:夏の季語。 傍題;俵麦(たわらむぎ)
砂地や荒地に生え、茎の頭に小判型の緑の花穂を垂れて咲く。
電子音ばかりの一日小判草 甘
小判草純金色の三日間 甘
小判草純金色の三日間 甘

タグ:PET-CT
私は今日は一日、家の中でした。
俳句いいですね〜電子音ばかりの一日..。
検査ですか、時間待ちがなきゃいいんですけどねぇ。
単に心配だからという検査では、12万も仕方がないですね。
異常を感じて、医者が必要と思ったら保険対象。
だいじないことを願っています。
形は大判、小判ですが、素朴で可愛い草ですね。
電子音以外の音が9割以上を占めているのではないかと思います。
時には自然の音に囲まれた一日が欲しいものです。
ありがとうございます。
胃の腺腫の手術をしているので、転移している可能性が高いとしても、
「もっと先に延ばしてください」と祈るばかりです。
何百本の花が一晩で揃って黄色に替わり気づきます。
無垢の金色が日が経つに連れて18金色、赤銅色に変わりますが、次第に可愛げがなくなりますね(笑)