2022年05月31日

雨蛙

晴れ 晴 20℃ (最高気温予想 27℃ )
 《今朝の体重 66.3kg (対前日 +0.1kg 右斜め上

 今朝はワイフの市民病院への通院で 10時半出発。五日市駅-(JR)-新白島-(アストラムライン)-県庁前で、市民病院には11時30分に到着できた。形成外科医との話し合いの中で、12月の1ヶ月間の放射線治療の影響で鼻筋に影響がでた部分の手術を9月以降に行うことを決定。

 明日は河原町の広島平和クリニックでワイフのPET-CT検査を行う予定。他への転移が起きていないことを期待するのみ。


雨蛙:夏の季語。 傍題;枝蛙、青蛙、夏蛙
   
 
着地点決まるかに雨蛙の眼  甘



トキワサンザシ(常磐山査子)。花期は5〜6月だけど、”山査子の花”は春の季語。
pirakannsa2205301.jpg




ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 18:08 | Comment(3) | 妻の病
この記事へのコメント
検査は大変ですがきちんと
受診されると安心です。
付き添われるのもご苦労さまです。凸
Posted by ryo at 2022年06月01日 06:58
ryoさん、こんにちは。
 ありがとうございます。
前回の入院時には長女が24時間の付き添いを6日間頑張ってくれました。
今回もコロナがつづくと同じ様になるかもしれないのが心配です。
Posted by 甘ん at 2022年06月01日 22:33
ryoさん、こんにちは。
 ありがとうございます。
コロナが落ち着いてくれれば、夜の付き添いが交代でできるのですが、どうも無理かもしれないです。
Posted by 甘ん at 2022年06月01日 22:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。