
《今朝の体重 65.8kg (対前日 +0.4kg

昨日は honoの体調が良くないそうなのでLINEで何か好きなものを聞くと、「オレンジ、スイカにCrunkyというチョコレート」が欲しいと言う。
福屋五日市店でオレンジとスイカはすぐに見つかったが、チョコがなかなか見つからない。ワイフと「Crunky、Crunky」と声に出しながら探していると、見かねた高校生?に「ここですよ」と教えてもらった。陳列棚で少し引っ込んでいたので見つけにくかったのだった。
コーラの大瓶を加えて家まで持っていってやり、再び福屋で食材を買って帰ったけど、気温27℃の真昼の歩き 3千歩はかなり堪えた。熱中症予防に長女が送ってくれていた 補水液「OS-1」を冷蔵庫に入れておいた。
石楠花(しゃくなげ):夏の季語。 傍題;白石楠花、東石楠花、石楠
枝先に紅紫色または白色の豊艷な花を群れ咲く。
石楠花や混声初の音合はせ 甘
「混声初の音合わせ」で、男性も女性も、石楠花みたいに気持ちが一気に華やぎますね(^^)
優しい高校生がいてよかったですね。
チョコレートの種類も多いですし、普段自分が食べていないのは、なかなか・・・。
27℃の中の街歩き3000歩は、ちょっと堪えますよね。
ゆるゆる行きましょう。
推敲の余地ありで、もう少し自然な取り合わせになればと思っています。
昼は影がなくなるので、急激に消耗しますね。
過去にクロカンで熱中症の怖さを身をもって体験しているので、
水分補給には充分注意しています。
老人夫婦がチョコを探して右往左往しているのを見かねて、勇気を出して助言してくれたようです。
日盛りの外出は極力避けないといけませんね。気をつけます。
いただきました。
まさにそんな感じですね!凸
まともには合唱をしたことがないのです。
ryoさんのパート別の合唱練習の記事がヒントで、取り合わせてみました (^o^)