2022年05月20日

忍冬と森の小人

曇り 曇 17℃ (最高気温予想 23℃ )
 《今朝の体重 65.2kg (対前日 ー0.4kg 右斜め下

 昨日の午後はワイフと筋トレとストレッチにへ。行くのを渋っていたワイフも一旦 エアロバイクを漕ぎ始めたら、調子に乗って速度ばかりを上げていく。
 32.5kgの骨と皮だけの身体だが、60代での水泳やジョグで蓄えた筋肉がわずかに残っているのだろう。  
 
         
忍冬(すひかづら):夏の季語。傍題;忍冬(にんどう)、吸葛(すひかづら)
  山野に自生、葉のつけ根に白または淡紅色の花を開く。
 
 
姫君を隠しゐるごと忍冬  甘



忍冬の花を見ると、なぜか童謡「森の小人」が浮かんでくるのだが。
DSCN9731.jpg





 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:39 | Comment(3) | 俳句
この記事へのコメント
私ですが60代のとき10年くらいは
毎日夜明けまえから10.000歩以上は歩いて
ましたが、そのときに筋肉を備蓄した気がしています。
森の小人〜かわいい歌ですよね!凸
Posted by ryo at 2022年05月20日 15:02
ryoさん、こんにちは。
 ryoさんは その備蓄に加えておられるから優等生 (^o^) 
私は走っていた頃の備蓄に頼ってきたから、巻き直しです ^^;
Posted by 甘ん at 2022年05月20日 16:02
「森のこびと」は一番しか知らなかったですが、何番も続くのですね♪  そういえばお花の雄蕊が、こびとさんたちが楽しそうに踊っているように見えますね。
Posted by ゆうゆう at 2022年05月21日 15:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。