2022年05月14日

筍・笋

晴れ 晴 18℃ (最高気温予想 24℃ )
 《今朝の体重 65.8kg (対前日 ー0.2kg 右斜め下

 「ブログ村」のサイトの紹介文を変えようとして、 ” マイページ ” を開くと、左上端に ” フォロワー数:23人 ” と表示されていて驚いた。
 
 twitterや facebook、Instagramなどにはフォローとフォロアーの両機能があるが、ブログ村には参考程度の「フォロー」ボタンが付いているだけ。これはこれで、上記のSNSのように煩わしくなくて、先輩処理のサイト巡りをするのに役立っているから、数えてみたら現在9サイトのフォローをしている。
 
          
:夏の季語。傍題;たかんな、竹の子、初筍、笋(たけのこ)
  竹の地下茎から出る新芽。代表は孟宗竹。
        
たかんなやどやの声まで写りをり  甘



kotosidake.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:56 | Comment(5) | 俳句
この記事へのコメント
私は人気ランキングに参加していながら
インとかアウトの意味もわかりません。
フォロアーは見てくださってるかたの数かしら?
私も自分のマイページ開いてみます。凸
Posted by ryo at 2022年05月14日 15:13
ん〜私にはむつかしいです(^^;) 句の解釈お願いしま〜っす!
Posted by ゆうゆう at 2022年05月15日 18:49
ryoさん、こんにちは。
 ブログ村の10年以上リンクしていますが、フォロアーの数までは知りませんでした。
句のアップは継続のための刺激にはなりますね。
Posted by 甘ん at 2022年05月15日 18:56
ゆうゆうさん、こんにちは。
 筍を掘り上げてドヤ顔をしている写真という設定をしました。
ドヤ顔が辞書には載ってないから使わなかったのですが、片仮名にすれば分かりやすかったですね (笑)
Posted by 甘ん at 2022年05月15日 19:01
あ〜そうでしたか!575を無視して、たかんな/やどやの声まで/写りをり・・・と読んでしまいました(^^;)
Posted by ゆうゆう at 2022年05月15日 19:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。