2022年05月11日

卯の花腐し

雨 小雨 16℃ (最高気温予想 21℃ )
 《今朝の体重 66.1kg (対前日 ±0.0kg )

 これから広島市民病院耳鼻咽喉科へ、ワイフのがん切除後の鼻腔内治療に月に一度の通院。

 「ひもトレ」の紐を家にいるときには腰に巻いて動いたり、寝たりしてきた効果もあるのだろう、腰痛は寝起きの際も椅子の立ち座りの際も全く感じなくなっている。このまま続けよう。

       
卯の花腐し(うのはなくたし):夏の季語。傍題;卯の花くだし
 卯の花の咲く頃に降る霖雨をいう。
        
免許返納へ卯の花腐しかな  甘



ジャガイモの花(馬鈴薯の花)
jagaimonohana220510.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 07:00 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
紐トレは私も続けています。
効果のほどはまだ感じてないけれど
あるようですね〜凸
Posted by ryo at 2022年05月11日 08:51
「卯の花腐し」の言葉は、ちょっと憂鬱な気分になりそうですが、免許返納も、ちょっぴりそんな感じなのでしょうね。
Posted by ゆうゆう at 2022年05月11日 17:56
ryoさん、こんにちは。
 重量物を持った時の明らかな違いのようには差が出ませんね。
 「ヒモを着けている」という半分無意識が身体のバランスに役立っているような気がします。
Posted by 甘ん at 2022年05月12日 09:49
ゆうゆうさん、こんにちは。
 取り合わせの句は、季語に対してその時期ならではのモノ・コト・心情を12字の範囲で着けないと、「季語が動く」の言葉で一蹴されることが多いです ^^;
 
 取り合わせは ゆうゆうさんの歌で、もっとも得意とされるところですね (^o^)/
Posted by 甘ん at 2022年05月12日 10:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。