2022年05月01日

五月

曇り 曇 12℃ (最高気温予想 19℃ )
 《今朝の体重 66.7kg (対前日 +0.1kg 右斜め上

 腰痛持ちの人には「寝返りが少ない」というが、自分がそれに当てはまり、仰向けに寝たままで、そのまま朝を迎える。例外は右の鼻が詰まったときに左側に寝返りするくらいで、不動の姿勢を崩すことがない。
 
 昨日の午後はマットに仰向けになっての膝を持っての「腰ひねり」を左右10回ずつ、片膝を抱えて30秒間のストレッチを行って、寝るときにパジャマの上から、「ひもトレ」の紐を胸にゆるゆるに巻いて寝てみた。
 腰ひねりと紐の効果があったのかもしれない。結果、夜中に夢うつつながら左右? 二度?の寝返りをしていた。ベッドから起き上がる時も、何も掴まないで痛みもほとんどなく立ち上がることができた。
 「腰ひねり」「膝抱え」などの腰痛体操では「NHKガッテン」の過去の番組が参考になるので、今日はその方法をやってみよう。 ” ガッテン ” の「寝返りを増やして腰痛解消!
 
 さて、明日はどうなるか。
 
 
 島根・広島には多くの神楽団があり、その活動を支援する女性が年々増えている。だが、石見神楽のメンバーは男性が90%を占め、女性は奏者や女性役に限られてきた。
 そこに、昨年 発足した島根県・浜田市を拠点に20〜70代の21名の石見神楽グループ「舞姫社中」が、22日に同市の石央文化ホールで初舞台に望むという。
 盛況を祈る。
 
       
五月:夏の季語。傍題;聖五月、聖母月、マリアの月
       
五月来ぬ女神楽の初舞台  甘



マーガレットコスモス
ma-garettokosumosu.jpg


 


ご来訪ありがとうございます


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ


posted by 甘ん at 10:33 | Comment(4) | 俳句
この記事へのコメント
五月は母の日もあり、女性をイメージする月なんですね。いよいよ女神楽も出来たのですか♪
Posted by ゆうゆう at 2022年05月01日 18:45
紐トレはやっていますよ。
別メニューもやっています。でもやりすぎて
右足の膝裏を痛めてしまい、今はちょっとセーブです。
でも腰痛かなり良いようです。凸
Posted by ryo at 2022年05月01日 20:02
ゆうゆうさん、こんにちは。
 広島の神楽もコロナで出番が少なく苦労されたといいます。
女性の応援パワーが力になっているようですね。
Posted by 甘ん at 2022年05月01日 21:02
ryoさん、こんにちは。
 紐そのものには何のパワーもないけど、紐の存在を利用して身体のバランスが取れて、無駄な力を入れなくてすくのが好結果につながるようです。

ご無理をなさいませんように (^o^)
Posted by 甘ん at 2022年05月01日 21:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。