
《今朝の体重(朝食前)》64.4kg (対前日 +0.1kg

この「さくらのレンタル・ブログ」を始めたのは何時だったかを確認すると、13年前の2008.11.28の初出記事があった。
「 今朝の起床直後 68.4kg。( 前日比 −0.1kg )。楽天ブログでの楽天の強制的な広告があちこちに貼り付けられるので、こちらに引っ越しました。ジョギングを開始してから4ヶ月経過した。
7月 52km 8月 48km 9月 70km 10月 53km 合計 223kmを走ったことになる」と記して、
ブログランキングサイトの『にほんブログ村』へのリンク

リタイアして、ワイフとダイエット目的で公園の周回が面白くなってきた頃だと分かる。13年もブログを続けられたのは、いろんな趣味があったことが最大要因だけど、「日本ブログ村」のランキングが日々のブログ更新のために大きく寄与してもらっている。
OUTポイントで「昨日はブログ村の同じ趣味の訪問が○人くらいあったようだ」との傾向がわかるので、更新意欲が維持できている、。それがなければ放置状態かレンタル解除していることだろう。
国内の二大ブログランキングの内、「ブログ村」の弱点はブログを更新しても、数時間後にならないと更新情報が反映されないことが多い。
他方の時々訪れている「人気ブログランキング」はほとんどリアルタイムで反映されるのが強みだ。だが、単独での「俳句」カテゴリーがなく、なぜか「俳句・短歌」と一括になっているのが惜しい。
余談だがこの年の12月、「レギュラーガソリンの価格が 99円/リットルになっていた。8月に180円台だったのに」とも触れている。
春遅し:春の季語。傍題;遅春、春遅々
春遅々と物干し棹の煌めきて 甘
後方はウミネコ
意味がわからなかったのですが
outポイントは訪問者の数なんですね..
なんとなくわかりました。凸
句をアップするからには読み手が少しでもあると、少し手を加えようという気になりますね。