
《今朝の体重(朝食前)》 64.9kg (対前日増減 ー0.7kg

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 10月 5日 11時発表の新規感染者は 5人。(週平均 20人)
新規感染者数の緩やかに減少中。週平均が 20人台に入って足踏み中。
10人未満になるのは10月10日前後か。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 10月 5日 16時半発表の新規感染者数は 144人。(週平均 182人)
新規感染者数の緩やかに減少、週平均が200人台に。
昨日は広島市民病院に8時着。コロナ下とあって付き添いは私一人だけに限定されている。
ワイフは9時に3Fの中央手術室に入った。14時に耳鼻咽喉科の江草医師による手術は2時に終了。術後の説明は厳しい結果で、がんの発生点が上顎洞の当初の予想より上にあり、鼻中隔と鼻骨が欠損し脳との境目の骨でやっと止まっている状態だったという。がん細胞はすべて除去できたが、脳との境目については念の為に放射線も使うかもしれないとの由だった。
14時半に形成外科・木村医師から手術結果からの形成方法の説明を受けた。鼻中隔と鼻骨の欠損に対しては、胸の第6肋軟骨を利用して鼻筋を通す。小鼻横の皮膚の欠損には頬と下まぶたの皮膚を利用して閉じる。腫瘍切除の際に涙と通り道が切断されているので、放おっておくと涙目になるから、細いチューブを挿入するという。
15時開始の形成外科医の手腕に頼るしかない。すべて承諾して手術説明室を出たのはよいが、9F病室への通路を迷ってしまった。
18時に長男がこっそり様子伺いにやってきて、夜間の付き添いに長女もやってきて面会室で形成外科手術の終わるのを待ったがけど、なかなか終わらない。やっと終わったのが21時半。長女は夜間の付き添いに残り、長男の車で帰宅したのは22時を越えていた。
待っていたのは猫2匹。水と食事を与え、猫トイレの処分をしてからのビールの美味いこと。
今朝はワイフの元気そうな声を聞くことができた


タグ:副鼻腔がん
そこまで浸潤していたのですか。
もしかしたら放射線治療を嫌がられるかもしれませんが生きる為の戦いですから。
お元気そうな声が聴けるのが最大の喜びですね。
ご家族で頑張ってサポートお願いいたします。
無事に手術が済んで、ご家族の皆様ほっとされましたね。息子さんや娘さんがいらっしゃって心強いです。
奥さまも不安もあると思いますが、ご家族の協力は心強いと思います。
にゃんこに癒されますね。
長女ががんばってくれて、楽をしています。
結果に愕然としましたが、さらに酷い状況になる前に手術できたと思います。
テープで左顔面を覆っていますが、口はおとえていないのを見て、安心しました (笑)
長期入院の弊害を考えて11日には退院して、通院することにしました。
いつもありがとうございます。
結果を聞いたショックで病室への経路を間違えてウロウロしてしまいました (笑)
コロナで面会禁止が徹底されているので、長女が帰ってくれて、大助かりです。
ネットで顔を見ながら話せるだけでも、元気になってくれそうです。
猫2匹の世話は大変ですが、文句は言えませぬ (^ー^)