《今朝の体重(朝食前)》 66.5kg (対前日増減 +0.1kg

《昨日の歩数計》 6,942歩( 7月合計 36km)
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》139 − 86、 51/分
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 7月18日12時発表の新規感染者は 7人。 (週平均 7人)
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 7月18日16時半発表の新規感染者数は 1,008人。(週平均 1,068人)
残念ながら 1000人の大台を超えてしまった。
7月17日 20:50 オールスター戦をTV観戦していたらグラグラときた。
震源は伊予灘 M5.1 深さ約80kmで震源付近は震度4。当地では震度2で、物は落ちなかったが不気味で、揺れている間の数秒間は恐怖が走る。
昨夜はそろそろPCをシャットダウンしようとして、「バーチャル句会」の締め切り日であることに気づいた。慌てて投句予定のファイルを見ると、投句案内がアップされて直ぐに作った1句しかできていない。残り2句を何とか捻り出せて締め前に投句完了で、今朝のバーチャル句会掲示板には自句も載っている

片蔭:夏の季語、傍題;片かげり、夏陰、日陰、片蔭道
忍者のごと屋根から屋根へ片かげり 甘
コンロンカ(崑崙花、真白き妖精(サマーポインセチア))
中国南部が原産のアカネ科の植物で、種子島より南の南西諸島で自生。
伊予灘でM5,1、深さ80kmは不気味ですね。
いずれ来る大地震を想起させます。
いつどこで起きるか分からない地震には、いくら用心を重ねても
気持ちは鎮まりませんね。
経験しています。今でも蘇ります。凸
中国地方の地震は比較的少ないだけに、僅かの揺れでも恐怖心が走ります。
今のところ懐中電灯とラジオだけは寝室に置いていますが、これだけでは落ち着きませんね。
そうそう福岡大地震がありましたね。
長女がどっさりと水を送ってくれたことがありますが、いつのまにか消えました ^^;
最小限の地震対策を考えています。