2021年04月01日

孫娘に忖度されて

 晴れ 晴 10℃ (最高気温予想 20℃)
 《今朝の体重(朝食前)》 66.5kg (対前日増減 −0.1kg 右斜め下
 《昨日の歩数計》 5,217歩 ( 3月合計 74km)
 《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 111 - 71、56 /分
   何度測りなおしても、食後も同様の値になるから、不思議だ ふらふら
   念のため、携帯心電計でチェックすると脈に乱れは見えないと出る。 

広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
 ★ 4月1日15時発表の新規感染者は 7人
   いずれも軽症。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
 ★ 4月1日15時発表の新規感染者数は 475人
  緩やかに上昇している。このままだと、4月半ばには500人を超える怖れが。
    
    
 昨日は kuuhonoが遊びに来たので覚悟はしていたが、ワイフともども3時間も「UNOカード」とトランプに付き合うことになってしまった。UNOカードは初めてなので、kuuは二人が もたもたしているのを見て「これは後期高齢者には無理だ」と判断したのだろう、「七並べ」に切り替えてくれた。
 
 七並べに入る前に、honoが前回にやった「神経衰弱を使用!」と 提案したけど、kuuが前回の我々二人の記憶力を慮ってか、「七並べなら、私ばかりが 毎回一番になることはないから」と、生意気なことを吐いて決定となった。
 「よ〜し、そんなことを言うのか。じいちゃんが全部優勝するから、負け続けて泣くんじゃないぞ」とゲームを開始。5年生kuuとじいちゃんの駆け引きにも関わらず、結果的には満遍なくトップは入れ替わった。

 夕方には ゆめタウンのレストラン街のステーキ定食「ろく丘」で食事。コロナ対策が徹底されていて、5人以上は2つのテーブルに分けられての食事となった。壁に「ステーキエプロンの一時提供中止」の貼り紙があったから、原紙不足とか中国からの製造・輸入に頼っていたのかも知れない。
 
 kuu&hono宅に帰り、ケーキを囲み hono9歳の誕生日を祝った バー
 
turip210401.jpg


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

応援 ありがとうございます m(_ _)m

posted by 甘ん at 11:17 | Comment(2) | 孫育て
この記事へのコメント
お孫さんかわいいですよね〜
たしかに神経衰弱よりは7並べの方が
年寄りには得手ですよね!
私は最近、持久戦に弱くなりました。凸
Posted by ryo at 2021年04月01日 13:28
やはり記憶力は後期高齢者よりも小学生の方が優位です ^^;
7並べは策を弄していても、意外性があって連勝するわけには行きませんでした (^o^)
Posted by 甘ん at 2021年04月01日 21:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。