
《今朝の体重(朝食前)》 66.4kg (対前日増減 ±0.0kg )
《昨日の歩数計》 2,131歩 (今月 28km)
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 153 - 87、54/分 → 血圧推移グラフ
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 2月18日15時発表の新規感染者は 5人。
5人共に20代、内2人は市民病院のクラスター。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 2月18日15時発表の感染者数 445人。下降が続いている。
週平均の新規感染者数は 2月28日までに250人以下も期待できる。
昨日は弾丸低気圧の影響で何度も横殴りの吹雪だった。幸いにも kuuとhonoの朝昼の通学時には治まっていたので、手を振り合う事ができた。今朝は各家の屋根に1センチ程度と、通学路の日陰に子供らが滑らない程度の雪が残っている。
「バーチャル句会」の締切が明後日なので、昨日は兼題「栄螺(さざえ)」に取り組んだ。先ずは、栄螺の何本もある角に焦点を当てて出来上がったのが次の句。でも “ 八起 ” を”踏ん張る”に変えただけの安易な句。
七転び八で踏んばる栄螺かな 甘
次に、浜辺で広島牡蠣を焼いて食べた時のことを思い出しながら、“栄螺の汁が吹き上がるのを待って皿が取り囲んでいる” 場面を栄螺に置き換えて句にしようとした。
取りかこむ眼と眼の合ひぬ焼栄螺 甘
壺栄螺みつちり四股を踏むごとく 甘
上の句は情景が伝わり難く、下の句には選句が1点はあるかも程度かと思って、さらに発想を進めてみて、2点程度は貰えそうな句?を投句することに決め、今日は残る兼題「霞、沈丁花」に向かう

吹雪

よく撮れていますね〜。福岡もこんな
感じでした。
栄螺、面白い句ができそうですね。
取りかこむ眼と眼の合ひぬ焼栄螺。面白いです。
情景が浮かびます。凸
ありがとうございます。
歳とともに発想力が衰えるのを必死に押し留めています (^o^)
栄螺などは良いクレン材料になりますね。