
《今朝の体重(朝食前)》 66.5kg (対前日増減 −0.4kg

《昨日の歩数計》 3,911歩 (今月 5km)
《今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 145 - 83、53/分 → 血圧推移グラフ
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新中)
★ 2月 3日15時発表の感染者は 8人。10人前後で止まりそう。
感染者は全員が軽症。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新中)
★ 2月 3日15時発表の感染者数 676人。下降が続いている。
週平均の感染者数が 500人以下になるのは10日ごろか。
昨日は五日市駅前の長尾脳神経外科へ受診。今回も40日分の血栓予防薬クロピドグレル錠を処方された。今月も3つの句会が通信句会になり、投句一覧が送付されてきたので選句に入る。
昨日の首相の記者会見では周囲も本人も、ここで印象を強めないと もう後がないと感じたようで、プロンプターを使って目線を上向きにしたのは効果的だった。うつむいたままの姿が続いていたら、国民にも外国にも弱い印象が続いていたことだろう。今後の決意を表する際も迫力を出そうとする苦心の跡が見てとれた。
ただ、脇に諮問委員会の尾身さんを置いたのは不味かったな。尾身さんが答弁している際の首相の気の抜けたような顔や態度はいただけなかった。

感染症のド素人としては、専門家を置くしかなかったのでしょうね。
質問する記者は、手ぐすね引いて待っていますから(笑)
「もう失点は許されない」というので、助け舟を用意したつもりでしょう。
記者たちは あまり追求すると今後の取材で相手にされなくなるからか、
答えに窮するような質問をしてなかったですね (笑)