
《今朝の体重(朝食前)》 65.6kg (対前日増減 +0.4kg

《<b>今朝の血圧・脈拍(朝食前)》 140 - 76、53拍/分
《バーチャル「日本一周」ウォーキング》
昨日の歩数計 0歩 11月合計 27km
累積 8,856km/8,955km (到達率 99%) ゴールまで 99km
倉敷市児島に到着、福山市への途上。→ 今 ここ [地図]
広島市 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.07.01〜 毎日更新)。
★ 注意信号! 18日14時発表の感染者10人。内9人は県外往来なし、1人は東京往来。
東京都 新型コロナウイルス感染者数推移グラフ(2020.06.23〜 毎日更新)。
★ 過去最多 493名。グラフ上のピークは12月半ばだが心配・・。
喪中はがきを125枚印刷できたので投函終了。自分にもすでに2枚の喪中葉書が届いている。一枚は元同僚の奥さんから、もう一枚は元ロータリー仲間の奥さんから。あらためて冥福を祈る。
昨日の夕方に内科で24時間ホルターを取り除いた。そのデータは専門の解析業者に送られ、医師より明日に結果報告を聞くことになった。
医院の「携帯心電計HCG-901」を借りてきた。何か胸に異常が出たときには30秒間の心電図がとれるというもので、「24時間ホルター心電図」ではタイミングが合わなくて捉えられなかった波形が得られ、そのデータを医師がPCで読み取る方式。
便利が良いグッズなので買ってみようかと、OMRONのサイトを見ると20万円也だったので止めた


携帯用なら、この型式でいいかなと思います。
無駄遣いにならないようにしておきたいですよね。
将来が見通せない今、チマチマ行くしかない気がします。
喪中はがきは、あまりいただきたくないものですが
いずれ誰もが行く道だから・・・。
ありがとうございます。
酒中心の付き合いがほとんどでしたから、
やはり がんで亡くなる友人が多いです。
喪中はがきを見るたびに、自分も後のことを
整理しておかなくてはと強く思うこの頃です。